文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
1年読み聞かせ
10月31日(木)3校時
先週の金曜日、各教室に電子黒板が入りました。図工の時間、電子黒板を使った絵本の読み聞かせを行いました。次の時間に、絵本の中に出てきた、自分の好きな絵を描きます。
1年給食
読み聞かせ(さいこうクラブ)
10月25日(木)業間
さいこうクラブによるよみきかせを行いました。
1年生:「ぼくはあるいたまっすぐまっすぐ」「むしむしおばけやしき」、2年生:「ろくろっくびのおよめさん」「あなのなかのおじぞうさま」、3年生:「月の夜に」「いのちのまつり」
4年生:「いとしの犬ハチ」、5年生:「おじいさんの旅」「せかいのはてってどこですか」、6年生:「かあちゃんなんか大きらい」
1年たのしもうあき
10月24日(水)
真岡市の第一給食センターに行き、給食がどのように作られているのか見学しました。また、給食を作るときの釜やしゃもじの大きさなども分かりました。根本山自然観察センターでは、秋の自然に触れあったり、木の実でやじろべえなどを作ったりしました。
3年社会科見学
10月23日(火)
歴史資料保存館を見学し、真岡市の農業や産業の変遷を知りました。次に、真岡市立図書館を見学し、図書館の仕組みを知り、実際に本を借りました。最後は、フードオアシスオオタニ荒町店で、肉や魚が商品になるまでの行程を見学したり、実際に買い物をしたりしました。
一斉メール配信記事一覧
4
2
2
0
3
5
2