学校の様子

2021年8月の記事一覧

夏休みの様子⑥とお知らせ

夏休みもおわりがちかづいてきました。児童の皆さんは2学期の準備を進めているでしょうか。

今になって宿題に苦しんでいるのではないでしょうか。まあ、それも夏の思い出ですね。2学期の持ち物などもそろえておくとよいと思います。

 

職員室と低学年教室の間の花壇のヒマワリがやっとつぼみをつけて、咲く準備をしています。ただ、今年はすごく小さいのです。次の写真は去年の夏休み前の写真です。

特に何もしなかったのに、屋根より高く伸びていました。やはり、肥料をちゃんと上げないとダメなんですね。来年はまた、しっかり咲かせたいと思います。勉強も運動もしっかりした準備や積み重ねが大切ですね。児童の皆さんは、2学期の準備をしっかりして、9月1日、元気な姿を見せてくれることを期待しています。

 

お知らせ

保護者の皆様にお知らせです。昨日、メールで連絡しましたが、9/2に予定していたPTA役員会・合同委員会は、コロナ感染症の緊急事態宣言発令中のため、9/17日(金)に延期いたします。急な変更で申し訳ありませんが、ご了解いただきたいと思います。また、これから小・中学校等でも何か対応があった場合には決まり次第連絡しますので、学校からのメール等確認いただけるようお願いします。

 現在、真岡市でも感染者が毎日のように出ていますが、少しでも沈静化することを願っています。十分感染対策に配慮していきましょう。夏休み中から、一般の人にも、ワクチン接種が進められていますので、必ず沈静化していくと思います。できることをやりながら、なるべく学校活動は進めていきたいと考えています。よろしくお願いします。

お知らせ

夏休みも後半に入りました。天候不順で甲子園大会の日程も変更が続いていますが、児童の皆さんや本校関係者の方々は、お元気にお過ごしでしょうか。

 さて、昨日、栃木県を含む7府県にあらたに緊急事態宣言を発出することが決定しました。期間は延長の6都府県を含め、8月20日~9月12日となります。本県の警戒度レベルも最高のステージ4です。外出自粛や飲食店の酒類提供の停止要請などとともに、部活動などにも、これまで以上の感染防止対策が打ち出されています。一人一人が気を付けて、学校の始まる9月ごろには少しおさまってくることを願っています。

 さて、本校では8/28(土)に、PTA親子奉仕作業を予定していましたが、厚生部長さんやPTA会長さんと協議の上、奉仕作業を中止することにしました。毎年たくさんの保護者の方に参加いただき、運動会前に学校環境整備を行っていただきましたが、この時期に集まることはなるべく避けたほうが良いということで判断しました。保護者の皆様にはご了解いただきたいと思います。学校の環境整備につきましては、9月から児童とともに行ったり、ボランティアの方の手も借りたりして何とか進めたいと思います。また、運動会も昨年と同じように、来賓や児童の同居家族以外の参観はお断りして、昼食は学校ではとらず、土曜日の午前中だけで実施する予定です。この後、来賓の方への通知や、地域への回覧で周知していきたいと思っています。2学期は運動会のほかに遠足や修学旅行、音楽鑑賞会、持久走大会などたくさんの行事が予定されておりますが、今後の感染状況によっては変更の可能性もあることをご了解いただきたいと思います。

夏休みの様子⑤

お盆も過ぎて、夏休みもあと3分の1となりました。西小の児童は宿題も着々と進んでいるのではないかと思います。

学校では昇降口を少しリニューアルしました。

  

あまり写真ではよくわからないと思いますが、最後の写真で白い色の変化が見えると思います。スクールサポートスタッフの方と職員が協力してペンキ塗りを行いました。壁のコンクリートがむき出しになっていたり、すこし崩れていたりしたところもあったのですが、パテで埋めて、その上からきれいに白いペンキを塗ってくれました。少し、昇降口が明るくなった気がします。

 

夏休み中に養護教諭の先生が、距離をとるための足跡掲示を新しくはりなおしていました。貼ってからしばらくたっているので、端がはがれていたものもあったのですが、全部貼りなおしていました。9月に児童が気持ちよく2学期を迎えられるように、夏休み中に環境整備も少しずつ進めています。

 お盆前から涼しくなったのはよいのですが、雨ばかりで浸水や土砂崩れの報道が頻繁に流れています。また、コロナ感染症では、栃木県にも「緊急事態宣言」が出てしまいました。先生方の研修も中止や延期になったり、オンラインに切り替わったりしています。みんなで対策を徹底して、少しでも下火になって、9月の始業式を迎えられることを願っています。

夏休みの様子④

毎日暑い日が続きますが、児童・保護者の皆さんは元気にお過ごしでしょうか。「熱中症アラート」も毎日のように発令されています。水分補給等の対策に努めながら過ごしてほしいと思います。

あまり暑いので、ウサギさんも、もっと涼しいところということで、昼間は、エアコンの効いている職員室の入り口に引っ越しました。

 

最初は人が出入りするたびに警戒していましたが、2・3日たった今は、人が通っても全く気にせず、居眠りなどしています。

いつも、学校の正門の脇や、職員玄関に入ってくるところにピンク色の百合のような花が咲きます。

  

いきなりにょきにょきと茎が伸びてきて、花をパッと咲かせて2・3日で枯れてしまいます。この花は、なぜ葉がなくても大丈夫なのかと不思議に思って調べました。「夏水仙」(ナツズイセン)という花で、5月ごろ葉っぱだけを出してそのまま枯れてしまいます。その間に土の中に球根をつくって、その栄養で今の時期に花が咲くということです。水仙や百合の仲間ではなく、ヒガンバナの仲間だとか、そういわれればなんとなく納得です。

 

教員は研修が続いています。これは、7/30の「大内地区不登校対策連絡協議会研修会」の様子です。

  

オンラインでカウンセラーさんのお話を聞いている様子です。また、ICTについての研修も行われています。

来週からは先生方も休暇がふえて、お盆ぐらいまでお休みしてリフレッシュしようとしていると思いますが、コロナ感染症が過去最高になってしまいました。真岡市も毎日10人以上が感染していると報道されています。児童も保護者の皆様も、みんなで十分気をつけて、感染を減らしていけるとよいと思います。せっかくの夏休みなのにプールもなくなり、県の施設なども閉鎖されているのは残念だと思いますが、夏休み明けから学校の臨時休業などということがないように、8月中にみんなで気を付けることで、9月1日に児童全員が登校してくることを願っています。