学校の様子

学校の様子

マスク着用について

 梅雨に入って職員玄関の飾りが新しくなりました。

 教育業務支援員さんの力作です。雨だれまで上手に表現されています。

 6月も半ばを過ぎた先週から蒸し暑くなってきました。熱中症も心配です。新聞でも学校や部活動での熱中症の記事が出ています。国や県の指針を受けて、真岡市教委からも学校にマスク着用についての連絡が来ました。少し遅くなってしまったのですが、本日、保護者の方には、マスク着用についてのお知らせを配布しました。1年生の教室ではそれについて担任が説明していました。

  

大きな違いは、登下校時のマスク着用の必要がなくなったことです。ただ、会話をするときはマスク着用ということなので、そこが難しいところかなと思います。室内でも会話がなく、距離が取れれば外してよいとのことですが、学校において、会話がないというのは難しいと思います。その場面での判断が必要になるかなと思います。学校内で広がることは避けたいところですので、趣旨を理解し、適切な指導をしていきたいと思います。

養護教諭が足形を直していました。やはり、小学生が距離をとるためには必要かなと思います。

 

エキスパートティチャー来校

 昨年度に続いて、今年もエキスパートティチャーが来校しました。児童の体力づくりのために体育の模範授業を行っています。児童に指導するだけでなく、どんな運動を行って児童に体力の技能をつけさせていったらいいかを考え、教員に伝えてくれます。今日はボール運動でした。5年生が対象ですが、3・4年生の授業も指導してくれています。

5年生

  

  

3・4年生

  

  

熱中症対策も考えて、1時間に2・3回給水タイムを入れています。

本校の児童は、元気がよく意欲的で、気持ちよく教えられたとほめていただきました。また、10月にもう一度、走力アップをテーマに授業をしてくださるそうです。よろしくお願いします。

 

縦割り共遊(2年生の遊び)

今年度2回目の縦割り共遊です。今日は2年生が選んだ遊びです。

  

  

じゃんけんゲームや鬼ごっこ・ドッジボールなどをやっていました(北校庭で活動していた班の写真しかなくてすみません)。学年を越えて楽しく遊んでいました。

プール活動

1日遅くなってしまいましたが、昨日の月曜日は1・2年生と3・4年生も今年度初めて学校のプールに入りました。

1・2年生

  

  

3・4年生

  

  

暑かったので、プールはとても楽しそうでした。水中じゃんけんをしたりして水慣れして、並んで歩いているのは流れるプールでしょうか、5・6年生は泳ぎの練習が始まっています。3・4年生もそのうち始まると思います。

クラブ活動

金曜日には、クラブが行われています。クラブの様子をご紹介します。

今年度は、主に6年生児童と相談して、4つのクラブを作りました。

スポーツクラブの様子です。この日はサッカーをしていました。

 

パソコンクラブの様子です。

 

アートクラブの様子です。図工室で作品作りを行ったり、パソコン室で書きたいイラストを検索したりしていました。

 

ミュージッククラブです。音楽に合わせてダンスをしていました。

 

クラブは児童の興味・関心を尊重し、児童の発想を生かしながら進め、各クラブで、発表の機会も設けられるようにと考えています。児童も意欲的にのぞんでいます。

朝会(表彰伝達)

今日の朝会は表彰伝達です。

クラブチームや空手の大会では、県大会で準優勝したということで、本校児童が活躍しています。

   

郡市陸上記録会のコンバインドBという種目で1位となった児童は、今週末に県大会に出場します。県でも活躍してほしいと思います。歯と口の健康週間の作品応募で、銀賞・銅賞をとった児童も3人いました。朝会でたくさん表彰したいので、どんどん活躍してもらいたいと思っています。

プール活動

昨日、プール開きが行われましたが、昨日は、朝の水温が19~20度ぐらいで、寒すぎて不可でしたが、今日のお昼ごろには水温が24度ぐらいまで上昇し、さっそく5・6年生が体育の時間に水泳を行っていました。

  

  

今日は1回目なので、水になれる活動が中心です。

  

  

  

水の中でのじゃんけんや水の中での馬飛び、またくぐりなどいろいろ行い、みんなで流れるプール作りなどもやっていました。最後は水中でのお宝探しです。楽しくプール活動ができたようです。これから週3回ぐらいプール活動を行う予定です。

 

授業の様子

 今日は特に行事はありません。1校時の各クラスの授業の様子をご紹介します。

1年生は国語です。拗音(やゆよの小さい字)の学習です。

  

ノートに一生懸命書いていました。みんな丁寧に字を書いていました。

2年生は算数でした。

  

 

単元の復習で、ドリルやプリントの問題を解いたらタブレットも使っての復習です。一つ一つの課題が終わったら名前を書いて次に進んでいました。最後は、タブレットまで進めた児童が多かったようです。

3年生は、今日担任の先生は出張で不在ですが、教頭先生の担当する理科をやっていました。

 

 

モンシロチョウなどの成長の様子を電子黒板の写真を見ながら振り返っていました。クラスの中でも青虫を飼っていましたが、逃げられたり、寄生虫にやられたり、なかなかうまく観察できなかったようですが、写真でしっかり確認していました。

4年生は国語です。

 

 

登場人物の気持ちを考え、自分の考えを発表したり友達の考えを聞いていました。

5年生は道徳でした。

  

コの字型で行っています。積極的に発表していました。

6年生は算数です。

 

最後に問題を解き終わった人は、タブレットを使って問題をやっていました。解き方が分かった後のドリル学習にタブレットは役立っているようです。

みんな一生懸命学習に取り組んでいました。

プール開き

 今日は、プール開きを行いました。先週みんなでプール清掃をして、きれいになったプールに水も張ったので、いよいよプールの季節です。

  

保健体育委員会が運営しています。「開会の言葉」で始まり、「校長あいさつ」、保健体育委員会の代表による使用上の注意がありました。校長からはプールでの事故は命にかかわるから注意しようと呼びかけ、体育委員会からは、自分で目標を決めて頑張ろうということと、使うときの注意がありました。

  

 

次に事故のないように安全祈願をして終了しました。

今日の水温は19度、気温は22~23度ということで、ちょっと寒すぎるようです。水泳の授業が始まるのは来週ぐらいからでしょうか。保護者の方はプールの予定の日は承諾印をよろしくお願いします。

 

学校評議員会

今日は、本校の学校評議員の方に来ていただいて、今年度一回目の学校評議員会を開きました。学校評議員の方々には本校の教育活動についての意見をいただきます。一回目は授業の様子を見ていただきました。

  

  

  

授業の様子を見ていただいた後は、生活科室で、真岡市教育委員会からの委嘱状を渡し、今年度の学校経営や学校活動の様子を説明し、情報交換の時にご意見をお伺いしました。

  

「楽しく授業に参加している様子が見られた。」という感想をいただいたり、ICT活用について「児童への効果と教員への負担は?」という質問をいただいたり、最後は、「先生方の負担軽減のためにも、地域や保護者は手伝いたい、遠慮なく言ってくれ」というありがたい言葉をいただいたりして、心強く感じました。2回目の評議員会の時も肯定的な意見をいただけるよう学校全体で頑張りたいと思います。