学校の様子

学校の様子

登校班編制

今日の業間の時間に登校班編制を行いました。6年生が班長だった班は新しく班長を決め、新1年生が入るかどうかも確認します。なかには、班が4人でそのうち3人が6年生だった班などもあります。人数が少なくなりすぎたり、多すぎる班は、新しく登校班をつくります。

  

   

 

登校班が変わったので、次は交通安全教室です。新しい班長さんが先頭にたって、実際に歩いて確認します。交通安全教室については、あとでお知らせいたします。新しい班でも事故を起こさないように十分注意してほしいと思います。

第2回学校評議員会

今日は学校評議員会がありました。

  

評議員さんに本校の活動の様子やアンケート結果の説明をしたあと、情報交換をしたり、本校の活動について評価していただいたりしました。

150周年をどう進めていくかとか、これからの本校の児童数はどうなるのかなど、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

 

50m紅白玉スロー走

業間の体力アップで、団体でのチャレンジランキングへの挑戦は「まん延防止等重点措置」期間はやめていますが、個人種目での挑戦は続けています。今日は「なわとびチャレンジ」ではなく、「50m紅白玉スロー走」に挑戦していました。

  

  

運動会の玉入れに使う紅白玉を投げて走ります。投げたボールを拾ってまた投げて走り、50m先のゴールラインに着くまでの記録を図ります。希望者が集まって測定し、早速チャレンジランキングにアップしていました。走力と投擲力を両方上げる一石二鳥の運動だなと思いました。

授業の様子(4年算数)

今日は、大学に研究のために半年間の内地留学をしている先生が、研究授業を行いました。立方体と直方体を理解する授業です。

 

クイズなども出しながら楽しい授業となりました。児童に交じって担任も一緒になって参加しています。この後の今日の学習問題提示に役割を果たしていました。友達に自分の考えを説明する場面では、先生が用意したシールを、友達の説明に納得出来たら、聞いた児童が説明した友達にあげるという形で、両方とも嬉しそうでした。

  

  

 

最後はいろいろな箱を、直方体か立方体か判断しました。その理由もみんなにしっかり説明できる児童もいました。

 

わかりやすい授業だったためか、児童も活発に発表していました。

アクシデント

5年生も今日は青於発表の用意をしていました。グループに分かれて発表資料を直したりしていましたが、3つ目のグループから「えーっ」とか「ない!」という声が聞こえてきました。

  

今までみんなで共有して、作成していた資料がなくなってしまったようです。2人ぐらい頭を抱えている児童がいます。先生にも確認してもらったのですが、上書き保存をしてしまったようで、最初の画面に戻っています。共有しながら作業をしているとこんなことがあるそうです。「誰かが文字を消そうとする、その直前に違う人が画面を変える、違う画面になったのに消す操作をしてしまう」というようなことが原因ではないかとICT担当の先生は言っていました。作成したものの修正等するときは、まず、それぞれのタブレットに保存して行い、最後に合わせるほうが良いとのことでした。しかし、誰がやったと責め始めたりせず、また、元気に最初から作り始めました。頑張ってください。