文字
背景
行間
学校の様子
1年生となかよくする会
きのう、2年生が中心になって「1年生となかよくする会」が開かれました。2年生が1年生を招待し、一緒にゲームをしたりして仲良くなろうという企画です。
司会進行やはじめのことば・ゲームの説明などは、2年生が、役割分担して行っています。準備運動もしっかりやってから始めました。
ゲームは、「人間ボウリング」とか、「転がしドッジボール」・「へびおに」などをやりました。1年生も喜んでいました。
最後に2年生から1年生にプレゼントが送られました。「朝顔の種」だそうです。後で1年生の教室に行くと、嬉しそうにみんながプレゼントを見せてくれました。学校でも1年生は植えていますが、また、別のところにも植えて育ててほしいと思います。
もらった朝顔の種を見せてくれる1年生の様子です。
、
昼休みの様子
南校庭に結構大きな水たまりができてしまうので、教育委員会にお願いして砂を購入してもらいました。水たまりのところに敷いて、少し余りそうなので、校庭の端に置いておきましたが、児童は目ざとく見つけて遊び始めました。
広げた砂を踏みしめて感触を楽しんでいる児童がいたり、端の砂山では、「校長先生、タンポポの種を植えておきました。」「そうかあ、でも、そのうち校庭の低いところに広げちゃうよ。」なぜ、種をまくのかはよくわかりません。ふかふかで柔らかい砂だったから育ちやすそうだったのでしょうか。
ところで、すっかり1年生も上級生と一緒に遊ぶようになりました。5年生とシーソーをやったり、ブランコに乗っています。あと、鬼ごっこをやっている児童もいました。
ブランコから最後に降りた児童が、他の児童が教室に戻った後、一生懸命ブランコの揺れを抑えていました。先生に「ブランコで遊んだら最後はブランコを止めて戻るんだよ」と教わったのだと思います。揺れたままだと周りの児童にぶつかったりするからでしょう。もう、周りの児童はいなくなっていたのですが、言われたことを一生懸命やるのが、大内西小の児童ですね。
授業の様子(4年国語・6年書写)
先週見に行ったのですが、アップが遅くなってしまいました。
4年生の国語の授業の様子です。
「こわれた千の楽器」という単元で、みんなで登場人物などの様子や気持ちを読み取り、グループで音読練習をしていました。友達の音読を聞きながらやることによって、さらに音読の工夫をしながら進めています。
6年書写
今年は、担任の先生が書写を指導しています。電子黒板で書き方をよく確認して、最初の授業なので1本1本の線の書き方を繰り返し練習していました。
陸上練習
5月18日に郡市陸上記録会が開かれます。それに向けての練習が始まりました。1日1時間ずつ行われます。5・6
年生の参加希望者9名が参加しています。
最初は陸上競技の基本練習からはじまり、短いダッシュを少しやって、高跳びとハードルに分かれて練習しました。記録会ではこのほかにジャベリックスローと幅跳びがあり、2種目を組み合わせて参加することになります。最初の練習ですが、得意種目を見つけるということもあるのか、記録もとっていました。
児童は一生懸命取り組んでいます。これからさらに上手になっていくと思います。ところで、本校の養護教諭は、大学で本格的に陸上競技をやっていたということで、コーチ就任を依頼中です。
おしらせ
・4月26・27日(火・水)と30日(土)の三日間、いちごテレビで、3日間とも15:00から本校の卒業式の様子が放映されるそうです。どうぞご覧ください。
・本日から27日までと、5月6日から8日まで、朝のうち、小麦畑への農薬散布が行われるそうです。児童の登下校の時間は外してくれると思いますが、もし、薬をまいていたら近づかないようにお声かけください。
クラブチームの活躍②
昨日大内西と山前南の合同バレーチームが市内の大会に出場しました。今年からは人数が少なくなったために、山前南クラブと合同チームを組んでいるのですが、女子クラブ員は7名しかいないようで、本校の児童は全試合出場して頑張っていました。
リーグ戦を1位で勝ち抜くと、決勝でもサーブが効果的に決まり、見事優勝することができました。おめでとうございます。少数精鋭ですが、それだけにみんな一生懸命やっています。次の大会も頑張ってほしいと思います。
この大会は男子は参加できなかったのですが、男子は練習のお手伝いと応援に頑張っていました。