文字
背景
行間
学校の様子
食育
5月21日(火)
栄養教諭の金澤先生をお招きして、「食育」の学習をしました。学習内容は、以下のとおりです。
1年:題材名「何でも食べよう」(好き嫌いをせずに食べることの大切さに気づき何でも食べようとする意欲をもつ)
2年:題材名「朝ごはんについて考えよう」(一日を元気に過ごすには、朝食をとることが大切なので、毎日朝食を食べようとする意欲をもつ)
3年:題材名「好き嫌いをしないで何でも食べよう」(栄養の働きを知ることで、何でも食べることの大切さを理解し、健康のために嫌いなものでも食べようとする意欲をもつ)
4年:題材名「朝ごはんについて考えよう」(自分の食生活に関心をもち、より望ましい朝ごはんを食べようとする意欲をもつ)
読み聞かせ
5月17日(金)業間
さいこうクラブの方による読み聞かせを行いました。年間5回お願いしていますが、今日は、その1回目です。
1年:「だれのおよめさんに」「へいわってなあに」、2年:「ママがおばけになっちゃった」
3年:「こうのとりのぼうや はじめてのたび」「つりばしわたれ」、4年「いちがんこく」「でんでんむしのかなしみ」
5年:「へっこきあねさがよめにきた」、6年:「二宮金次郎」
全校除草
5月16日(木)
全校除草2回目です。
ICT支援委員新任式
5月16日(木)業間
ICT支援委員の谷田部澄子先生の新任式を行いました。真岡市では今年度から、パソコンや電子黒板などを使用するときに子どもたちの学びをサポートするICT支援委員を年間36回(月3回)派遣してくれることになりました。
1・2年がっこうたんけん
5月16日(木)2・3校時
2年生が、1年生を案内するという形で「がっこうたんけん」を行いました。各教室をよく観察するために、特別な教室の入口には、「こうちょうしつには、いすがなんこあるでしょうか?」のように、2年生の作った問題が貼られており、それをクリアしながら各教室を回ります。また、保健室では、「養護の先生から、カットバンをもらう」などのミッションもありました。2年生のお兄さん、お姉さんが、とても大きく見えました。
5年臨海自然教室
5月13日(月)~15日(水)
天候が不順で、小雨が降る時間も多少ありましたが、予定した活動はすべて実行できました。
(1日目)鹿島製鉄所見学、鹿島港一周の見学船乗船、入所式、館内ウォークラリー
(2日目)海岸散歩、塩づくり、BCモトクロスサイクリング、絵はがき・海の展示館見学
(3日目)創作活動(貝のキーホルダー・貝の根付け)、退所式
3年社会科校外学習
5月13日(月)1・2校時
学校のまわりの地形がどのようになっているか。また、地形によって、その土地がどのように使われているのかなどを調べました。学校に戻ってから、そこで発見したことを絵地図に表しました。
1年読み聞かせ
5月10日(金)朝
図書館司書の五月女先生による読み聞かせを行いました。絵本のタイトルは、「ハコちゃんのはこ」です。
全校除草
5月9日(木)
今月から9月末まで、毎週木曜日の掃除の時間に全校除草を行います。今日がその第1日目です。みんながんばって草むしりをしてくれ、花壇がとてもきれいになりました。
ラジオ体操
5月9日(木)業間
5月から運動会のある9月まで、体力の向上を兼ねて、原則木曜日にラジオ体操を行います。