学校の様子

学校の様子

0707 家庭科5年

5年生は、初めての裁縫で、小物つくりに挑戦をしています。ボールの形をした小物や手提げのような小物、自分の好きなものの形をした小物など、一生懸命作っていました。初めてなので難しいところはありますが、一生懸命作った初めての小物は、きっと「さいこうのこ」の大切な宝物になることでしょう。中には、妹のために作っている子もいました。そういう優しさも大切にしたいものです。

ここまでできるようになるために、さいこうクラブの皆さんが、お手伝いしてくださいました。ありがとうございました。

0707 北陵高校での作物

5月30日に植えに行った、北陵高校のポップコーンとサツマイモもすくすく育っていました。収穫までは、まだまだ日数がありますが、北陵高校の生徒の皆さんには大変お世話になります。ありがとうございます。

0706 昼休み

気温は、32度。まぶしいくらいの校庭を元気に走る「さいこうのこ」がいました。

中には、ハートの石を見つけた子、キノコを見つけた子、セミの抜け殻を見つけた子、カエルを捕まえた子。自然がたくさんある校庭で、楽しく遊ぶ「さいこうのこ」を紹介しました。

『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

だから、サラダ記念日だそうです。

 

0706 読み聞かせ さいこうクラブ

さいこうクラブの皆さんが、読み聞かせをしてくださいました。紙芝居やハーモニカを用意してくださる方もいらっしゃいました。子供たちは、真剣に聞いたり、笑ったり、その本の世界に引き込まれていました。本当にありがとうございました。ますます本が好きになる「さいこうのこ」がいました。

ちなみに今日は、サラダ記念日です。

0705 プログラミング3年生

ICT支援員さんとともにプログラミングをしました。ブロックに書かれた命令を並び替えて、上手にキャラクターを動かす勉強をしました。なかなかゴールできなくて「あと、1歩たりなかった。」「右かな?左かな?どっちに向けばいいんだろう。」など、悩みながら取り組んでいました。無事ゴールできた時は、うれしそうでした。プログラミングにも進んで取り組む「さいこうのこ」がいました。

0705 あいさつ運動

今週は、代表委員さんと運営委員さんが、正門のところであいさつ運動をしています。大きな声で元気よくあいさつをする姿に「さいこうのこ」の姿を見ることができました。

代表委員さん運営委員さんありがとうございました。

0704 読み聞かせ

今日は、教師による読み聞かせを全学年で実施しました。ニコニコと話を聞く子や真剣に話を聞く子など、様々な反応があったようです。このような機会をとおして、様々な本に触れ、本を好きな「さいこうのこ」になってほしいと思います。

0703 歯磨き指導4年

養護教諭から歯磨き指導を受けました。4年生の歯の特徴を知るために、どこの歯が永久歯なのか乳歯なのか調べました。ほとんどの児童が、永久歯と乳歯の両方があることが分かりました。そして、歯の模型を見て、生え変わり期の永久歯の様子を知り、歯のみがき方を考え話し合いました。むし歯がある子はすぐに歯医者に通って治し、むし歯がない「さいこうのこ」になってほしいと思います。

0703 七夕飾り

そろそろ七夕の季節、学校には、子供たちの願いをのせて七夕飾りが飾られています。

竹は保護者の方が持ってきてくださいました。また、さいこうクラブの皆さんも、飾りを作ってくれました。ありがとうございました。

いつまでも「いつも 笑顔あふれる たのしい学校」であってほしいと願うばかりです。「さいこうのこ」と一緒にたのしい学校をこれからも作っていきます。

0630 自然教室事前指導

自然教室のしおりも完成しました。しおりをもとにして事前指導を行いました。自然教室の大きなめあては「なかまといっしょに生活しながら学びましょう。」「なかまといっしょにいろいろな活動をしながら学びましょう。」です。

「なかま」がキーワードです。「さいこうのこ」みんながいっしょになって、生活をしたり活動をしたりしながら、多くのことを学び、楽しい思い出をつくってきてほしいと思います。

0630 読み聞かせ

図書館司書の方による読み聞かせが、2年生でありました。子供たちは、笑いながらお話の世界に入り込んでいました。本をこれからも好きでいる「さいこうのこ」になってほしいと思います。

図書室の本を50冊超えた子が、6人になりました。このままいくと150周年に150冊も夢でない気がします。たくさん本を読んで、心と頭を育ててくださいね。

真剣に読み聞かせを聞いている「さいこうのこ」たちです。

0630 6年生とさいこうクラブの皆さんとの作品

6年生とさいこうクラブの皆さんとの作品が、掲示されました。子供たちが思い思いに描いた「ありがとう」が大内西小学校を華やかにしてくれました。さいこうクラブの皆さん、ありがとうございました。「さいこうのこ」にとって、150周年が思い出に残る行事になるように頑張っていきます。

 

0629 危ない虫についての勉強会

真岡市根本山自然観察センターの先生に来ていただき、身の回りにいる危ない虫について、2年生~4年生まで勉強しました。実際に、校庭を歩いて、学校の樹木を観察しました。危ない虫を知ることで、夏休みなど安全に過ごせる「さいこうのこ」であってほしいと思います。

0628 教育講演会

青少年健全育成連絡会にも御協力いただき、教育講演会を実施することができました。今年度は、カルビーのフードコミュニケーション事務局の方に来ていただき、演題「おやつとの付き合い方」について御講演いただきました。

楽しいおやつの食べ方をテーマにして、子供自身がおやつの食べ方について「気づき 考え 行動する」ことができるようになるために、どのような取り組みがあるのか話をしていただきました。おやつは体の栄養であり、心の栄養となるものです。子供たちには、おやつと上手に付き合える「さいこうのこ」になってほしいと思います。

お忙しいところ、多数の御参加ありがとうございました。

0627 150周年の木

代表委員会の児童が、150周年の木を制作してくれました。子供たちの大内西小学校に対する思いや未来に対する思いなどを、木の葉っぱや花に書き入れて、大きな木に育てていきたいと思います。そして、保護者の皆さん、地域の皆さんへと広げていく中で、大きな大きな150周年の木に育ってほしいと思います。「さいこうのこ」の成長を祈る木になってほしいと思います。

代表委員会の皆さん、とても頑張りましたね。とてもいい企画だと思います。この後も、よろしくお願いします。

0628 授業参観

授業参観にお忙しいところ御参加いただきありがとうございました。子供たちの頑張っている様子を見ていただけたことと思います。今後とも本校の教育活動に御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

0628 国語3年

国語「調べて書こう、わたしのレポート」では、レポートの準備をしようと一人一台端末を使用して調べ学習をしました。猫について調べる子、熱い国はどうして熱いのか調べる子、大好きな虫について調べる子など、それぞれが自分の課題について、進んで調べている「さいこうのこ」がいました。

0628 講演会準備

4年生~6年生が、朝登校してきたらすぐに講演会の準備をしていました。シートを敷いて、いすを並べて、いすの間隔などを調整している間に椅子を拭き始めて、あっという間に会場が完成しました。

素早く進んで働く「さいこうのこ」がいました。

0626 国語4年

国語の「走れ」という作品をもとに、登場人物の心の動きや自分なりに気に入った表現などについて、理由など自分の考えをプリントにまとめました。子供の心の動きを様々な表現で書き表した作品で、4年生で出会ってほしい作品の一つです。機会があったら、読んでみてください。一生懸命課題に取り組む「さいこうのこ」がいました。

0626 食に関する指導1~4年生

今日は、給食センターの栄養教諭さんに来ていただき、「食に関する指導」を行っていただきました。

発達段階に応じて、好き嫌いをせずに食べることや、朝ごはんについて考えました。その中で、自分が好きなもの食べるだけでなく、バランスよく食べることの大切さなどについても考え、話し合うことができました。

自分の成長や、心や体のバランスのためにも、食について正しく考えることができる「さいこうのこ」になってほしいと思います。