学校の様子

学校の様子

夏休み1

 すっきりしない天気続きですが、「これくらいが過ごしやすいかも。」と思えるのも事実です。
 夏休みに入りました。児童のみなさん、終業式にお話ししたことは実行に移していますか?「チャレンジ」を心がけ、時間を無駄にせずがんばってください。保護者の皆様からもお子様への「後押し」をお願いします。
 さて、子どもたちがいなくて「セミの抜け殻」みたいな学校ですが、児童のみなさんがいないときこそできることを、先生たちもがんばっています。

<昨日21日(木)は>
・職員会議 8:30~ 運動会について話し合いました。
・書類点検 10:00~  1学期に作成した「書類」に間違いが無いかの点検作業。
・器具の使い方 11:30~ 「火災報知器が鳴ってしまったら、どうするか」の確認作業。
・一斉メールの使い方 13:30~ 一斉メールの使い方の確認。
・ホームページ研修 14:00~ 普段、校長の「専有物」となっているホームページ。作り方の確認をしました。※いくつかの学年で更新してありますので、ご覧ください。
・緊急時の対処法研修 15:30~ 緊急事態が起きたらどうするか、の研修。

<本日22日(金)は>写真付きです。
・備品整理  8:30~

校内の「備品」チェック。(保健室)

理科準備室の備品チェック。

算数関係の資料をチェック。

社会科は資料が多くて大変!資料が命ですから。

使えない資料は廃棄します。

国語科。小ぶりな黒板も、これだと使いにくいですね。


<お知らせ>
「紙芝居」を購入しました。先生方の「読み聞かせ」などで今後活躍して
くれそうです。児童のみなさん、お楽しみに!
 
購入した「紙芝居」※たくさん買いました。 
(続く)

・特別支援教育研修会 10:15~11:40

講師は本校の野口先生が担当

さまざまなケースにどう対応したらよいかの研修。
    
その「背景」を探り、どう支援していけばよいか検討中。

「授業に集中できない」「忘れ物が多い」「人間関係づくりに課題」などがテーマ。

グループで、支援方法を協議し、発表。

担任だけだと「どうしたらよいか」わからないケースも学びあえました。

一人一人の子どもたちが、安心して学べるために先生たちもがんばっています。


・人権教育研修 13:30~ ・とちぎっ子学習状況調査の分析

午後は大塚先生が講師に。人権教育

人権教育が、年間指導計画に位置付けられているか、確認作業中。

とちぎっ子学習状況調査の分析では、水沼先生が講師です。

結果の分析中。

1学期終業式

 まだ完全に夏になりきってない感じがするものの、今日、終業式を迎えることができました。1学期もたくさんの行事がありました。そのひとつひとつに、たくさんのご支援をいただいたことに感謝申し上げます。
 校長からは、終業式の話の中で「チャレンジ」という話をしました。※PDFファイルを参照ください。どうぞ、子どもたちが有意義な夏休みを過ごせますよう、重ねてご支援をお願いいたします。

校長の話は、以下をご覧ください。
1学期終業式の話.pdf

いつも、本当によく話をきいてくれるみなさんです。

児童代表あいさつ3年 大塚 瑛介君

6年 福島 未緒さん

校歌。よく声が出ていました。

真剣に歌っていてすばらしいです。

1年生も校歌、覚えたね。

高学年のみなさんは、さすが!

水沼先生からは、学習のお話

大きな、大きな中野先生からは、夏休みの生活について。

バレーボール部も大活躍。和彊杯3位の好成績!

<ドキドキの通知表>

1年生は、初めての通知表。「通知表?う~ん、わかんない。」(だよね。)

よくがんばりました!

2学期もがんばってね!

「1学期、がんばったね!」

1学期もたくさん勉強しました。

いい笑顔ですね!

タイミング悪く、3年生は配ってしまったあと。がんばったね!

4年生は廊下で、先生とお話をしながらもらっていました。

「えっ!ホント?そんなによかった?」(うん、がんばったね!)

5年生もがんばったところを先生から教えてもらっていました。

2学期もがんばれそうですね!

予想よりも、いい成績だったようですね!

「ほら、ここ、こんなにがんばったよ!」

6年生は、あと2回で小学校の通知表も終わりです。毎日を大切に!

共有(1年生の遊び)

 3連休が明けるとすぐに終業式、夏休みがやってきます。
 そんな、ちょっと「中途半端」?な週の初め、縦割り共遊で子どもたちは外での遊びを思いっきり楽しみました。

子どもたちに大人気の「ケードロ」赤は「警察」役の子どもたちです。

白帽子は「ドロボー」役。追うのも、逃げるのもいい体力つくりです。

一人、捕まっちゃったようです。

1年生に追いまくられてるぞ!

暑いけど、暑さを忘れるほど子どもたちは遊びに夢中。

お疲れ様!遊びのあとは豪快に「ラッパ飲み」。

<5年生「お楽しみ会」・クレープ、カナッペ作り>

5年生の「お楽しみ会」は、おいしいお菓子作り。

材料もそろってますね。

みんなで協力して作るから楽しいんです!

お!それらしくなってきたぞ~。

おいしそうなフルーツが並んでますね。

いい感じにできあがってまいりました。

ていねいに、慎重に!

できました~。(おいしそうだねえ)

いろいろと工夫を凝らしましたね~。

できばえに満足です!

いよいよ、おいしくいただく瞬間が近づいてまいりました。

いいかんじですね~。楽しい時間でした!

生きものランド

 昨日の下校時間帯はすさまじい雷雨がやってきて、間一髪家に着いた子どもたちも多かったと思います。無事で何よりでした。これからしばらくは、こうした心配がついてまわります。
 さて、昨日お届けができなかった「生きものランド」の様子をお届けします。

2年生が企画し、1年生を招待して行われました。(場所は生活科室)

進行も2年生が立派に務めました。

さあ、準備完了。いつでもいいよ、1年生。

さまざまな「生きもの」を用意した2年生。説明もバッチリです。

各コーナーに分かれて、生きものを見に行く1年生。

「ダンゴムシ」を1年生の手に載せてあげました。

「ダンゴムシだよ!ほら!」

「かわいいでしょ!」

「これなあに?」

ダンゴムシにカブトムシ、ザリガニ・・・。たくさん集めました。

「何がいるんだろう?」

「へえ~、すごいね!」

「よくみえるでしょ?」

「触ってみて、どう?」

「ほら、こんなに大きいカブトムシだよ!」
「次は、クイズです。」

絵カードを組み合わせて、イラストを完成させます。

最後に1年生から2年生に質問。なかなかスルドいぞー。

<やさいを たべたよ。(1年生・その2)>

朝、農園から収穫してきた野菜を調理して食べます。

「ピーマン、切ったよ。」(本当?)

「じゃ、次お願いね。」

おー、切ってる切ってる!

じょ~ずだねえ~。

「ねこの手の形」もバッチリです。これなら家でお手伝いできそうだね。

で、試食タイム!どう?味は。

「うん、おいしい、おいしい。」

給食前、おなかすいたよねえ~。

「う~ん、最高!」

ガッツリいってます。

「採れたての野菜はおいしい~。」

おいしそうだねえ~。

インゲンもじょうずに食べました。

「もう、なくなっちゃった。」

とってもおいしい時間でした!

<今日の給食>

焼き肉・わかめスープ。おいしかったです。

  来週の予定(7/18~7/20)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

18日(月) 海の日

19日(火)  縦割り共遊(1年生の遊び)

20日(水)  終業式(4校時)
       集団下校 14:35(バス14:42)

よみきかせ(職員)

 ムシ暑さが増してきました。湿度が高く、そのため気分が悪くなって吐いてしまう児童も。健康観察を十分に行っていきたいと思います。
 今日の朝の読書の時間帯は、先生方による「読み聞かせ」がありました。

野口先生:「五つぶのえんどうまめ」、「愛と勇気のポップコーン」(1年生)

真剣に聞いてますねえ~。

間近で絵を見せる野口先生。なんだろう?この、ちょっと苦笑いっぽい表情は。

「・・ポップコーン」のお話には、『嵐』が出てたんかい!
(相変わらず、はじけまくっている野口先生でした。)

2年生は校長が担当。「ふくはうち おにもうち」「たぬきの おつきみ」

よ~く聞いてくれてありがとう!

図書室にある本です。たくさん読んでね。

3年生は石岡先生が担当。

楽しそうな表情ですね。

「れいぞうこの夏休み」のお話。楽しいお話だったんですね~。

4年生は上野先生。

4年生も、よ~く聞いてますね。

夏休みにもたくさん本を読んでね。

5年生は、中野先生。(大きいです・・・。関係ないね、読み聞かせと。)

中野先生を見上げるようにして聞く5年生。(関係あったね、大きさと。)

本のタイトルは・・・・。(聞くの忘れました。)

※6年生の写真が・・・・。見つかりませんでした。ごめんなさい!
 また、1,2年生生活科「生きものランド」は明日ご紹介します。
(校長は、このあと出張のため。)