文字
背景
行間
学校の様子
よみきかせ会(さいこうクラブ)
今日は暑くなる、との予報でしたが、今のところまだ涼しくて過ごしやすいです。
業間の時間には、さいこうクラブのみなさんによる「よみきかせ」がありました。よみきかせのみなさんは、子どもたちが真剣に聞いてくれることに感激していました。さすがです!
控え室である校長室に最初に呼びに来てくれたのは、3年生でした。
続いて5年生。
1年生。
2年生は、迎えに来て、ていねいにおじぎをしてくれました。
1年生は、潮田さんが担当してくれました。
「おこだでませんように」・・・不思議な題名ですね。
しっかりと聞いていました。
2年生は古澤さん。
「わたしはあかねこ」子どもたちの評判もよかったようです。
よ~くお話を聞いていました。
3年生の担当は、喜多さん。
真剣ですね~。
お話の世界に、どっぷりと浸かっていました。
4年生担当は、大塚さんです。
聞く態度が立派でした。
「さよなら、おばあちゃん」「かいけつ、おんこのすけ」
5年生は河村さん。
「たいこたろう」のお話。
6年生、関口さん。
「どんなかんじかな」「わたしのヒロシマ」の2作品。
1年生から6年生まで、聞く態度がすばらしい、西校生でした。
潮田さんと古澤さん。本の情報を交換します。楽しい本がたくさん!
<収穫した野菜を試食・5年生>
校長室に呼びに来てくれた5年生のあとについて家庭科室に行くと・・・。
廊下まで天ぷらのいいにおいが・・。私に、最初に試食させてくれました。感激!
「う~ん、おいしい!」。お金出して食べる天ぷらの何倍もおいしいです!
包丁さばきも、5年生になるとじょうずで、安心感があります。
第2弾の天ぷらに、みなさんの視線が集中。だよね~。
「いんげん」もゆでて調理。
天ぷらの次は「いんげん」。みなさんの視線の先が新たな「ターゲット」。
とっても幸せな時間でした。※このあと校長室にいんげんが届きました。
と~っても、おいしかったです。
<今日の給食>
オリンピック開催記念給食・・・だそうです。カレーみたいなものが
おいしかったです。
保護者会・教育講演会
昨日よりかなり気温が下がった感じの今日。夏休み前の保護者会がありました。お忙しい中、多くの保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございました。
授業参観の子どもたちの様子です。
<1年生>
1年生は音楽室での授業です。
いつもどおり、元気よく手を挙げています。
タンバリン(タンブリン)。使うのはちょっとはずかしい?
<2年生>
2年生は「生活科」です。
「町たんけんでひみつをみつけたよ」・・・最初はクイズ。
自分たちでまとめたものを発表します。
<3年生>
「こん虫のかんさつ」理科の授業です。
こん虫の様子について、質問をしています。
さすが、こん虫のことはよく知っているようですね。
<4年生>
「運動会のスローガンを考えよう」
みんなで話し合って決めています。
いいスローガンを決めてくださいね。
<5年生>
5年生は算数の授業
「合同な図形」の学習です。
コンパスを使って作図中。
<6年生>
まず、以前の運動会の様子を視聴しました。
「恥ずかしいから、もうやめようよ。」照れながらも楽しんでます。
小学校最後の運動会。いいスローガンを考えてね。
教育講演会
講師に丸山 隆先生をお迎えしました。
「子どもの心を育むために」と題するご講演でした。
楽しい中にも、とても示唆に富んだお話が聞けました。
<今日の給食>
カレーうどん。よかったです。ごちそうさまでした。
7月の朝会
「暑いですね。」が本格的な時候のあいさつになってきました。
夏休みまで残り2週間ちょっと。明日は保護者会で、またお世話になります。
今日は、朝会がありました。その様子をお届けします。
市陸上記録会の表彰を行いました。(入賞したみなさんです。)
郡市大会走り幅跳び優勝の6年 福島未緒さん。
暑いので扇風機も登場。
ノートコンクール、優秀者表彰のみなさん。
一人一人に賞状と記念品を渡しました。
朝会の話は、「イチロー選手」にちなんだ内容です。
内容は以下PDFにあります。
朝会の話(2807).pdf
いつも、よ~く聞いてくれてありがとう。
「ものを大切に」のお話。
ノートコンクールの表彰作品を展示。みなさん興味あるようです。
参考にしたい部分を見つけたようです。
「次はがんばるぞ!」(がんばってね。)
自分なりに工夫して、使いやすいノートを作ってください。
<今日の給食>
さば・ひじき・卵スープ・オレンジ。おいしかったです。
やっぱり、プール
夏の高気圧に勢力下にある今日は、夏本番を思わせる暑い日になりました。
とくればここは、プール。午前中の3校時に1,2年生がプールを思いっきり楽しみました。
ちょっと冷たいけど、この一瞬がたまりません。
「あ~冷たかった!」(でも、天気がよくていいね!)
「水かまきりがいたよ。」(よく見つけたね~)
まずはお決まりの「水かけっこ」
暑い日なので、気持ちいいね~。
「いいなあ~」 by校長
2年生は、少しレベルを上げた活動です。
「バタ足もできるようになったよ。」
ビート板を使ってバタ足の練習。
2年生は「水中輪くぐり」
<今日の給食>
真岡西中リクエスト給食。「真岡西中の諸君!君たちはえらい!」
(おいしいカレーに上機嫌の校長より)
来週の予定(7/4~7/8)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。
4日(月) 朝会・ノートコンクール表彰
あいさつ運動(~8日)
5日(火) 保護者会、教育講演会、学校保健委員会
授業参観 13:35~14:20 各教室
教育講演会 14:40~16:00 体育館
学校保健委員会
学級懇談会 16:05~16:30 各教室
6日(水) よみきかせ会(さいこうクラブ)
7日(木)
8日(金) AETとの外国語活動(1,5,6年)
クラブ活動
よみきかせ(教職員による)
学校のまわりの木々の間から、蝉の鳴き声が聞こえてくるようになりました。蒸してきましたね。
昨日は、ホームページをアップしておきながら、最後の「ボタン」を押し忘れ、「一時保存状態」のままになってしまいました。この「一時保存状態」だと、ホームページは見られません。大変失礼しました。
今日の朝は、先生方がいつもと違った学年を訪問し、子どもたちに読み聞かせを行う日。今年から始めた企画です。保健室の田中先生も「初・よみきかせ」。朝から緊張しながら、職員室で読む練習をしていました。まずはその様子から。
5年生は、岩村先生。大きな声が廊下まで聞こえていました。
6年生の先生の「よみきかせ」を聞くのは、新鮮!
おもしろいお話でした。(何の話だったか、聞いてみてください。)
冒頭で紹介した田中先生。初・よみきかせ中。
落ち着いて読んでいました。
4年生は、4年生担任の大関先生。(こういう組み合わせもあります。)
4年生も真剣に聞いていました。
どんなお話だったかな?
3年生は、水沼先生。
いつもよ~く聞いてくれる3年生でした。
たのしかった?
1年生は教頭先生。
すっかりお話の世界に入り込んでいます。
みなさん、一言も聞き漏らすまいと、真剣ですね~。
最後は2年生。
思い思いの「場所」を確保してお話を聞きました。
2年生は原田先生が担当でした。
<ラジオ体操>
業間の時間は、運動会に備えて「ラジオ体操」を行いました。外での初めての体操でしたが、まずまずの出来でした。
久々の登場に、腰に手をあて、やる気満々の中野先生。
体育着じゃないところが・・ま、いいか。
指揮は6年生の田村圭椰君。号令もgood!です。
1年生もがんばってます。
練習すれば、どんどんうまくなるよ。
曲げる方向がバラバラですが、ご愛敬ということで。
さすが3年生。ぴったり合っているところがすごい!