文字
背景
行間
学校の様子
1,2年生・生活科
ゴールデンウイークもほぼ終わり、(終わったのかな?)久しぶりに登校した子どもたち。今日の2校時は2年生が1年生を招待し、遊びを通じて交流を図る生活科の授業がありました。2年生の子どもたちが内容を企画し、1年生に説明。最後は歌とプレゼントで締めくくりました。
まず最初は、単純な「鬼ごっこ」から。
テンション・マックス?(つかまえられるなら、つかまえてみろ!的な?)
けっこう大きな運動量があります。
「逃げろ!逃げろ!」
「ああ、つかまらなくてよかった!」
「さあ、追いつめたよ。」
「タッチ!」
「うわー、もうダメ!」
「この隙に、逃げろ!」
単純だからこそ、楽しい鬼ごっこ。
「ああ~、つかまっちゃった・・・。」
「わたしも、つかまっちゃった・・・。」
次のゲームの説明をします。
何やら四角い「マス」が出現・・・。
お約束の「ドッジボール」。「えいっ!」まだ両手で投げるところが1年生。
おっ!投げ方のフォームがいいね!
よ~く、ねらって!
「それっ!」って声が聞こえてきそう。
時間も来てしまい、最後のゲームを説明します。
今度も追いかけっこの定番「ケードロ」。
もう、疲れちゃったかな?
みんなで、「こいのぼり」の歌を歌いました。
2年生から1年生に花の種をプレゼント。
「何の種が入ってるんだろう?」
最後は、校庭の枝を拾ってきれいに。
「こんなに拾ったよ!」「ぼくも」「わたしも」的な一枚。
「ボクのも見て!」(たくさん拾いましたね!)
一方、5,6年生は陸上記録会のゼッケンを手にしていました。
保護者の皆様の応援をお願いいたします。
<今日の給食>
納豆にみそ汁。いいですねえ~。※スーパーの「たろう」と少し味が違うかな?
by校長の感想でした。
働く子どもたち
連休中の中休み(?)的な1日だけ登校の月曜日、休み癖もなく子どもたちは一生懸命「お仕事」がんばってくれました。
陸上大会に向けて、スムーズに練習ができるよう準備をがんばってくれました。
走り幅跳びの助走路を作ってくれています。
ライン引きも6年生ともなれば上手にできます。
「タイヤが外れちゃった!」すぐに応援が駆けつけます。(チームワークだね)
「スタブロ」の作り方を教わっています。何でもできるようになるためです。
今日は学校農園の「畝」づくり。始まる前に、余裕のピース!
土いじり・・ではなく「畝」づくりです。
保護者ボランティアとして参加してくださったみなさん。ありがとうございます。
4年生もがんばっています。さすがに上手になりますね。
マルチを張って、苗が植えられる準備をしておきます。
「ふ~、疲れちゃった。」もう少しです。がんばってね。
一足先に終わった3年生。お疲れ様!
4年生も、お疲れ様でした!
予定になかった農園作業に参加してくれた5年生。さすがに手際よくがんばってました。
タケノコごはん。春らしいおいしさでした。
雨の週末
予報どおりの雨になりました。
ゴールデンウイーク前の木曜日。今日が一応「週末」となります。
雨の日の昼休みの様子をのぞいてみました。
これは、社会科の時間に校長室を訪問してくれた4年生です。
このポーズはいかにも「ヤラセ」感全開。ご協力に感謝です。
給食のあとの「歯みがきタイム」の1年生。きれいにみがこうね。
みなさん、楽しそうに歯みがきしてました。
2年生も「歯みがき」。ひたすら「歯みがき」
きれいになりそうですね。
子どもの頃「虫歯だらけ」の友達がいたけど、最近見ないね。by校長
4年生は「連絡帳」を書いてました。
廊下でウサギの世話をするみなさん。
ウサギのトイレもきれいにしてくれました。
5年生は「漢字テスト」にチャレンジ中。
勉強をがんばる5年生でした。
6年教室では、楽器の練習中。岩村先生は音楽の先生です。(前にも言ったね)
ウサギの観察中。
生活科室の元気なみなさん+大きな中野先生。
真剣な表情で対局していました。
こちらでは「オセロ」の対戦中。
「白」がやや有利?なオセロ対決。
絵を仕上げていた2年生。みなさん、思い思いの昼休みを過ごしていました。
<今日の給食>
米粉パン。ミルメーク。ごちそうさまでした。
学校探検(1,2年生)
今日の夕方からは雨の予報が出ています。雨も自然界の営みの一つです。植物の成長に欠かせないものですね。
今日1年生は2年生に連れられて、学校内を探索する「学校探検」を行いました。2年生は「やる気」満々でがんばっていました。
「やるぞー!オー」が聞こえてきそうな、気合い十分な2年生。
2年生に「お願いします。」をしっかり伝えました。
校長室に来てくれたみなさん(その1)
2年生は「ここにシールを貼るんだよ。」と親切に教えていました。
校長室に来てくれたみなさん(その2)
「うわー、すごい。」・・・何に感動したのか聞きそびれました。by校長
「ハイ、シールを貼ってあげるよ。」「ありがとう。」
「イエーイ、スタンプ押したもんね。」あと少しで終わりそう?
「まだ、ここ見てないね。」2年生に確認してもらっています。
校長室に来てくれたみなさん(その3)
何か見つけたようですね。
2年生もめったに来ない校長室。驚きがあるようです。
1年生にとっては、「初めて」が多い学校生活のスタート期。
校長室に来てくれたみなさん(その4)でした。
「ここにシールを貼るんだよ。」
「先生、これ、なあに?」めずらしいものがありましたか?
「校長先生、握手してください。」の1年生。全員と握手しました。
音楽室で、楽器にチャレンジ。
「見て!ほとんど回り終えたよ!」
こちらは放送室です。
野口先生にも質問。
「他に質問はありますか?」
体育館の用具入れの部屋も見学しました。
ウサギさんもチェック。
2年生は、2年生らしく面倒を見てくれました。
大きな、おお~きな中野先生と、固まっている1,2年生。
(大きすぎて頭の方はかすんでますね。でも、安心してください。頭脳は明晰です。)
<今日の給食>
ご存じ、「手巻き寿司」うれしかったです。ごちそうさまでした。
4年生消防設備調べ
ゴールデンウィーク前の火曜日は、すばらしい天気です。
4年生は校内の「消防設備」について調べました。
職員室にいた先生に質問をしているところ。
昇降口でも、何か設備はないか調べました。
広場の高い天井にも関係した設備がありそうですね。
職員室の一番大きな制御板を調べました。「なるほど、こうなっているんだ。」