文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
0605 救急救命教室
放課後、全職員で消防署の方から救急救命について、教えていただきました。
AEDの講習もあり、もしもの時に児童の安全を確保するために取り組みたいと思います。
まずそのようなことが起きないように、安全を考えて児童を守っていきたいと思います。
0605 救急救命教室
5・6年生は、消防署の方に来ていただき、救急救命教室を行いました。
どのような場面の時に胸骨圧迫をするのか、また、模型を使ってどのように胸骨圧迫を行うのか体験をしました。
もしもの時にならないことが一番ですが、もしもの時にこのような学習が生きればと思います。真剣に学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。
この後、本校の職員も、児童の安全を守るために救急救命講習を行いました。
0605 マイチャレ
マイチャレンジで大内中学校の生徒が2名来てくれました。
写真は、保健室でお手伝いをしている様子です。休み時間など、児童たちとも触れ合ってくれました。
「さいこうのこ」のみんなにとっても、いい機会となりました。
0604 新体力テスト
1~4年生の新体力テストを実施しました。
立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、ソフトボール投げの4種目の測定をしました。
5・6年生は、測定の補助をしてくれました。ありがとうございました。
1~4年生のその他の種目や5・6年生は、体育の時間等で行います。
後で記録がご家庭にいきますので、体力つくりの参考にしてください。
0604 花壇
「さいこうのこ」のみんなが、きれいに花壇に花を植えてくれました。
今朝も、元気なあいさつで登校してくる子供たちです。班長さんの中には、昨日よりも大きな声であいさつをしてくれる子がいて、とてもうれしかったです。
一斉メール配信記事一覧
4
2
1
8
1
5
4