学校の様子

2021年10月の記事一覧

遠足(5年)

5年生は日光に行きました。

 

まずは東照宮です。

  

続いて上に上がって、華厳の滝です。

 

少し雨も降りましたが、よく見ることができました。教務の先生の雨男度は八割方弱くなったようです。

お昼をレストハウスで食べました。

  

次は中禅寺湖で遊覧船に乗りました。

  

最後は竜頭の滝を見ました。

 

少し時間が遅くなりましたが、無事帰ってきました。学校に着いたら、到着式を行いました。

 

朝が早かったので、少し疲れましたが、全員元気に帰ることができました。

 

遠足(3・4年)

3・4年生は遠足で「那須りんどう湖ファミリー牧場」に行きました。

乗り物なども楽しみましたが、動物とのふれあいで子牛へのミルクあげの体験をしました。

  

  

雨も降らなかったので、昼食は外で食べたり、休憩所で食べました。

  

お昼を食べた後は、動物の人形に絵付けをしました。

  

ほぼ予定通り行程は進み、時間通りに帰ってこられました。少しバスに酔ってしまった児童もいましたが、全員無事に帰ってきました。到着式を行って、迎えてくれた人にお礼をいって解散しました。

 

 

 

 

 

遠足(1・2年)

一日遅れてしまいましたが、昨日の遠足の様子を紹介します。

1・2年生は、栃木県子ども総合科学館に行きました。

 

まずはプラネタリウムを見て、それから館内をグループで見学・体験しました。

  

  

お昼は外で食べました。お昼休みは外の施設で遊びました。

  

少し寒かったのですが、元気に遊んでいました。ちょっと具合が悪くなった児童もいましたが、みんな無事に戻ってくることができました。

 

アルバム写真撮影

今日は、6年生だけが学校でお留守番です。写真屋さんにアルバム用写真を撮影してもらっていました。今日は、クラスごとの集合写真と、個人用写真の撮影です。日を改めて、クラブや委員会用の写真も撮ることになっています。もう卒業のための準備が少しずつ進められています。

 

 

1人ずつ撮影なので、待っている間はタブレットでミライシードの問題をやっていました。素敵なアルバムができるといいですね。

遠足に出発

今日は遠足です。5年生からバスに乗って出発していきました。嬉しそうに「いってきまーす」と手を振りながら出かけていきました。

5年生(日光方面)

3・4年生(那須 りんどう湖)

  

1・2年生(宇都宮 こども科学館)

  

 

1・2年生は大型バスなので、下籠谷公民館の駐車場をお借りしています。

天気は今一つですが、なんとか今日一日雨に降られないで、元気に行ってきてほしいと思います。