学校の様子

学校の様子

0430 4年算数

4年生は、算数「わり算」の学習をしました。63÷3の見方考え方を生かしながら、72÷3を考えました。63は、60も3も3でわることができます。でも、72は、70を3でわることができません。そこで、どのようにわったらよいか、「さいこうのこ」のみんなで話し合っていました。

0430 1・2年体育

1年生、2年生の体育では、「体つくり運動」を行いました。友達と協力して腹筋をしたり、長座体前屈をしたりしました。中には、「ぼく〇〇回できた。」とか「つま先触れない。」とかつぶやいていました。体つくり運動をとおして、自分の体に興味をもって、運動を楽しむ「さいこうのこ」に育ってほしいと思います。

0426 2年算数

2年生の算数「たし算」の学習では、4+27について考えました。どのように筆算をしたらよいか?どこに4を書いたらよいか?どうしてそこに4を書くのか?など、今までの学習を生かして、話し合っていました。最後の計算プリントも集中して学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。

0426 1年音楽

1年生は音楽「うたって なかよくなろう」では、今までに聞いたことがある音楽を聴いて、絵から考えたり、知っている曲が流れると一緒に歌ったり、楽しく活動することができました。音楽に合わせて体を動かす場面もありました。音楽で仲良くなった「さいこうのこ」がいました。

0425 6年家庭科

6年生は、家庭科で調理実習計画を話し合いました。バランスの良い食事にしようと、どのような材料を使うか話し合いました。「何がいいかな~。」「枝豆使おうか。」「枝豆苦手なんだよな~。」「じゃ、コーンにする?」とか、友達の食の趣味を含めて、話し合っていました。協力してバランスの良い食事ができるように話し合う「さいこうのこ」がいました。

0425 4年国語

4年生は、国語「図書館へ行こう」の学習で、日本十進分類法をもとにして、自分が持ってきた図書館の本は、どこに分類されるのか考えました。中には、同じシリーズなのに違う番号で分類されていることに気が付き、とても不思議がっていました。そのように、自分から働きかけている姿はとても良い学びの姿勢だと思います。進んで学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。

0424 1年図工

1年生は、折り紙を使って、こいのぼりを作りました。それぞれが工夫をしながら作りました。もう少しでこどもの日ですね。季節感がある飾りとなりました。にこにこと楽しそうに取り組む「さいこうのこ」がいました。

0424 3年総合

3年生は、一人一台端末を使って、4月の振り返りを作成しました。キャンバというアプリを使って作っていました。「どうやって文字を打つのかな?」「文字を打つことができた。」など、みんな悩みながら真剣に取り組むことができました。どんどん使うことができる「さいこうのこ」がいました。

0424 5年外国語

5年生は外国語で、アルファベットの学習をしました。大文字も小文字もとても上手に書くことができました。自分の名前をアルファベットで書くことができました。楽しそうに外国語の学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。

0423 12年体育

1年生と2年生は、広い北校庭で体育をしました。かけっこをしたり鬼ごっこをしたりして、体を楽しく動かすことができました。かけっこでは、ゴールまで一生懸命走る「さいこうのこ」がいました。