学校の様子

学校の様子

0625 6年理科

6年生は、理科の学習ので、唾液の働きについて学習しました。

ご飯を食べるように、袋の中で水を入れてご飯粒を手ですりつぶしました。2つの実験道具に、片方は唾液を入れ、もう片方には水を入れ、そして先ほどすりつぶしてできた液を入れて、反応を見ました。

そうして、ヨウ素液を垂らすと、片方は黄色のままで、もう片方は青紫色に変化しました。

唾液の働きで、ご飯粒が別なものに変わったのですね。

0625 2年生活

2年生は、生活科の学習で様々な野菜を育てています。

大きく育つように、今日はみんなで草むしりを頑張りました。

真っ赤なトマト。何個も収穫していました。

ナスを収穫した子もいました。

パプリカも大きくなりました。これから色づくのでしょう。

いろいろな野菜が収穫できるようになり、みんなうれしそうにしていました。

0625 縦割り共遊

2年生の考えた遊びで、縦割り共遊を行いました。

ドッジボールをしていると、低学年にボール渡す姿の高学年がいました。鬼ごっこで、低学年と一緒に走る高学年がいました。縦割り共遊をとおして「思いやり」を育てています。

ニコニコと楽しそうに過ごす「さいこうのこ」のみんながいました。

0625 朝の来校者

金曜日に梅雨入りをしたのに、昨日はとても暑かったです。本当に熱中症にならないように気を付けていきたいと思います。

今日も暑くなりそうです。

今朝、いつものように昇降口であいさつをしていると、珍しい来校者がいました。私も生きているものに会うのは、何十年ぶりかもしれません。

タマムシです。実は先週、亡くなってしまったタマムシを同じように昇降口で見つけ、小さいころタンスに入れておくように言われたことを思い出しました。

生きたタマムシに会えるなんて、本当に自然豊かな環境であることをうれしく思いました。

0621臨海自然教室18

退所式を行いました。係になった子たちもきちんと行うことができました。児童代表のことばで「自分はモトクロスが楽しかったです。何度も挑戦することを学びました。」と話していました。

とちぎ海浜自然の家の先生からは、ここでの体験を学びに広げて欲しいとありました。子供たちも、自主学習などで取り組むことでしょう。

予定より少し早く出発しました。

0621臨海自然教室17

みんなが楽しみにしていた食事も、最後となりました。

ラーメンのほか、アジフライも出て、アジフライを御代わりしている子もいました。

退所式のあと、とちぎ海浜自然の家をあとにします。残念ながら、雨が降り出してしまいました。

0621臨海自然教室16

みんなでマリンドーム作りです。

ビンのフタの部分に飾りの貝殻などを、グルーガンを使って付けました。そして、液体を入れて完成です。

完成しました。思い出のおみやげができました。

0621臨海自然教室15

おはようございます。

最終日の朝を迎えました。みんな元気に朝食を食べることができました。

今日も朝から元気に御代わりをしている子もいました。この後、部屋を片付けて、ルームチェックです。

0620臨海自然教室13

午後は、楽しみにしていた塩作りです。

海水からどのくらいの塩が取れるのか楽しみですね。

子供たちにとって、薪に火をつけることも勉強です。どちらのグループも一回で火をつけることができました。

ここからは、水を蒸発させ、塩ができるまで、一生懸命かわいがります。

塩が完成しました。塩どうするの?と尋ねたら、「おにぎりにする。」と答えてくれました。

明日、持って帰りますので、よろしくお願いします。