文字
背景
行間
学校の様子
0610 456年食育
先週は、123年生でしたが、今週は、456年生が、給食センターの栄養教諭に来ていただき、食育の学習をしました。
4年生は、朝ごはんについて考えました。
朝ごはんが大切なことが分かり、きちんと食べようと感想を言っている子がいました。
進んで自分の考えを発表する姿がありました。
5年生は、バイキングの時のどんな食べ方がいいか考えました。
ちょうど臨海自然教室に行く前だったので、今日の学習が参考になる場面もあるかもしれません。
栄養のバランスを考えて、どの食べ物を食べるか考え直す姿がありました。
6年生は、食生活を見直そうと「休日の昼食」と「給食」を比較して考えました。
「休日の昼食」が素麺だけだったので、野菜を増やした方がいいとか、お肉もあった方がいいなど、バランスの取れた食事にするために考えることができました。
これからも、食育を大切にしながら、児童の教育を進めていきたいと思います。
御家庭でも、機会があるときに一緒に、バランスの取れた食事について考えてみてください。よろしくお願いします。
0610 56年食品安全教室
栃木県保健福祉部 医薬・生活衛生課の方に来ていただき、食品安全教室を実施しました。
5年生も6年生も意欲的に参加していました。
食品表示について学習したり、手についている細菌を調べるために、水で洗った時と石鹸で洗った時の違いについて実験をしました。
きちんと手を洗うことなど、食品安全について考えることができたようです。
ありがとうございました。
0607 2年SL乗車
2年生は、真岡線のSL体験乗車をしてきました。初めてSLに乗る子もいるかもしれません。楽しみのため、みんなニコニコで出発していきました。
SLの前などで記念写真を撮ることができました。
みんなきちんと座って乗ることができました。
SLの後は、真岡の運動公園でお弁当を食べて、遊びました。帰って来ると楽しかったことを、みんなで元気に教えてくれました。
0607 1年学活
1年生は、水泳学習に入る前に、養護教諭からプライベートゾーンについて学習をしました。
「さいこうのこ」のみんな、どの子も真剣に話を聞くことができました。
1年生も、6月になり学校にずいぶん慣れてきました。いい姿勢で話を聞くことができていますね。
0607 プール掃除
4~6年生が、プール掃除をしました。
プールサイドやプールの中、シャワー、トイレなど、「さいこうのこ」のみんな、どの子も一生懸命きれいにすることができました。これで、来週からのプールができます。
さいこうクラブの皆さんもたくさんお手伝いしてくれました。昨日も来ていただいた方もおります。大変お世話になりました。
6月13日プール開きを行う予定です。
プール掃除を頑張るぞ、という意気込みが感じられます。
0606 プール掃除
1~3年生で、プール掃除をしました。
「さいこうのこ」のみんな、どの子も一生懸命プールサイドをきれいにすることができました。
明日は、4~6年生がプールの中などを掃除し、来週からはプールです。みんなが目標に向かって頑張ることができるといいと思います。
プールの準備などお世話になります。
0605 救急救命教室
放課後、全職員で消防署の方から救急救命について、教えていただきました。
AEDの講習もあり、もしもの時に児童の安全を確保するために取り組みたいと思います。
まずそのようなことが起きないように、安全を考えて児童を守っていきたいと思います。
0605 救急救命教室
5・6年生は、消防署の方に来ていただき、救急救命教室を行いました。
どのような場面の時に胸骨圧迫をするのか、また、模型を使ってどのように胸骨圧迫を行うのか体験をしました。
もしもの時にならないことが一番ですが、もしもの時にこのような学習が生きればと思います。真剣に学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。
この後、本校の職員も、児童の安全を守るために救急救命講習を行いました。
0605 マイチャレ
マイチャレンジで大内中学校の生徒が2名来てくれました。
写真は、保健室でお手伝いをしている様子です。休み時間など、児童たちとも触れ合ってくれました。
「さいこうのこ」のみんなにとっても、いい機会となりました。
0604 新体力テスト
1~4年生の新体力テストを実施しました。
立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、ソフトボール投げの4種目の測定をしました。
5・6年生は、測定の補助をしてくれました。ありがとうございました。
1~4年生のその他の種目や5・6年生は、体育の時間等で行います。
後で記録がご家庭にいきますので、体力つくりの参考にしてください。