文字
背景
行間
学校の様子
運動会予行
9月11日(水)1校時~4校時
午前中、予行練習を行いました。種目の練習だけでなく、種目にあわせた放送係や準備係などの係の動きも練習しました。蒸し暑い中でしたが、子どもたちは本番のように、全力で頑張ってくれました。今週の土曜日(9/14)の運動会の日は、さわやかな天気になる予報もでていますので、子どもたちの頑張る姿を見に来ていただければと思います。
全校落ち葉掃き
9月10日(火)
昨日の台風の影響で、桜の葉がたくさん落ちてしまったので、毎週木曜日の清掃時に行っている落ち葉はきを前倒しして、実施しました。子どもたちが一生懸命に掃き掃除をしてくれたおかげで、短時間できれいになりました。
運動会全体練習
9月10日(火)業間
応援合戦の練習をしました。紅白それぞれに分かれて練習をしましたが、応援団員(特に団長)のリーダーシップが光っていました。
朝会(表彰)
9月10日(火)
○学級委員任命(欠席1名)
○栃木県学童水泳記録会:男子50m平泳ぎ4位、男子100m平泳ぎ4位
○郡市小学生水泳記録会:女子25m平泳ぎ1位、男子50m平泳ぎ1位、男子100m個人メドレー1位、男子100mバタフライ2位
○新体力テストS認定証4名(欠席1名)
運動会全体練習
9月6日(金)業間
開会式と閉会式の練習をしました。司会、児童代表のことば、成績発表など、与えられた仕事をきちんとこなしていました。
4年読み聞かせ
9月6日(金)朝
司書による読み聞かせを行いました。「きみがおしえてくれた。」
運動会学年練習
9月5日(木)4校時
1・2・3年生が、「笑一笑(シャオイーシャオ)」(ダンス)の練習をしました。中国語で、「笑おう!」「笑って!」という意味があります。
運動会全体練習
9月5日(木)業間~3校時
「真岡音頭」と「誰もが主役(全校リレー)」の練習をしました。一人一人が意欲的に取り組んでいるので、短時間で練習が終わりました。
運動会全体練習
9月4日(水)3校時
「レッツ 綱引き!」と「応援合戦」の練習をしました。練習が終わったあと、平行棒を使って、綱引きの練習をしている2年生がいました。
運動会全体練習
9月3日(火)業間
入場行進の練習をしました。初めての練習でしたが、指先を伸ばし膝を上げて、上手に行進できました。意識の高さを感じました。