学校の様子

学校の様子

臨海自然教室⑧海浜丸

今回、児童たちは初めての宿泊学習とは思えないくらいに時間をしっかり意識して行動しています。

午前中の活動では、塩づくりも順調に進んだので、「海浜丸」で遊ぶ時間ができました。

午後も頑張ろう!

臨海自然教室⑦塩づくり

午前中の活動で、塩作りを予定通り行いました。海水を運び、かまどの薪に火をつけて水分を蒸発させます。

グループで協力し合いながら、すべての工程をやり遂げました。ミネラルたっぷりの塩です。家に持ち帰りますので、お楽しみに。

おにぎり、天ぷらにおすすめだそうです。

臨海自然教室⑤朝の様子

昨晩は風が強く、はじめはなかなか寝付けない児童もいたようですが、朝までには全員がぐっすりと眠れ、体調も良いとのことでした。

この笑顔で、今日も良い一日になりそうです。

朝の歌

朝の学活の時に、各クラスで歌を歌っています。

  

 

 

音楽のノートや電子黒板を見ながら歌っていますが、実は同じ歌を歌っています。6/15が「栃木県民の日」なので、「県民の歌」を歌っているのです。今度朝会もあるので、その時にも「県民の日」に関するお話をしようかなと思っています。一時あまり歌われなくなった「県民の歌」ですが、栃木SCの試合で歌われるようになって、また、みんなが知るようになってきたという話もあります。学校では、この時期に取り上げています。