学校の様子

学校の様子

生活科(1年)

1年生が生活科の時間にシャボン玉づくりをしていました。

ストローや、団扇の骨、わっかのような道具などを使っていましたが、太めのストローを使ったり、何本かストローを束ねたりしている児童もいました。

「できた」とか「きれい」とかのほかに、「手にくっついた」とか、「この太いストローできない」「ゆっくり吹けばできるよ」などなどいろいろ工夫しながらつくっていました。

最後に集まって、「シャボン玉は何色だった」とか、「風に向かってつくるのと風上からつくるのはどっちがつくりやすい」とか、振り返りをしていました。

今度は大きなシャボン玉をつくるためにはどうしたらいいか考えてつくってみようと次の課題を決めていました。

「シャボン玉を触ると手がベタベタする」とかシャボン玉についていろいろ学んだようです。

授業の様子

相変わらず暑い日が続いています。

体育の授業も外では暑くてつらいので、エアコンの効く教室内で机を寄せて、運動集会を前に表現(ダンス)の学習を行ったりしています。体育の様子を見てみました。

1年生は「回れ右」など集団行動の学習をしていました。

 

2年生はダンスの練習です。人数も少ないので割と広く感じます。

  

6年生はダンス曲の構成をつかんで、曲の中に、個人ごとのフリー演技のところがあり、

そこは自分なりの動きをすることなどの説明を受けていました。なかなかアップテンポの曲です。

 

暑くても外で授業を行っていたのが4年生です。

図工の時間で、光と影をとらえる学習で、外で影をつくってそれをタブレットで写真を撮っていました。

なかなか暑くて影を作るほうも大変そうでしたが、頑張っていました。

休み時間

業間や昼休みは外で遊ぶ児童と教室にいる児童が6:4ぐらいでしょうか。

低学年は南校庭で遊んでいる児童が多いのですが、やはり一番人気があるのはブランコです。

帽子を投げている児童がいるので、何をしているのかなと思ったら、トンボを捕まえているのだそうです。

トンボの取り方も変わったなと思って見ていました。

ムギワラトンボをつかまえたと見せてくれました。次はシオカラトンボをみんなで捕まえようとしているのだそうです。夏休み前はカエルやバッタを追いかけていたので、季節の移り変わりを少し感じました。

教室に入る前に、捕まえて虫かごに入れていたトンボも逃がしていました。そういう優しいところがとても良いと思います。

WBGT指数

2学期初日でしたが、お盆過ぎとは思えないとても暑い日となりました。

本校では養護教諭が熱中症対策の目安となるWBGT指数を図り、昇降口に掲示しています。

10時の段階で「厳重警戒」となりましたが、児童は業間の時間にサッカーや一輪車で元気に外で遊んでいました。

サッカーをやっている児童に養護教諭が「水分をとるように」と声掛けをしていました。

この調子では午後には「運動禁止」のレベルになってしまうのではないかと思いましたが、

なんとか「厳重注意」でとまりました。 ☆「運動禁止」は黒丸となります。

今週1週間は暑いという予報が出ています。水筒を少し大きめにしたり、家に帰ってから熱中症の症状がないか様子を見る等ご家庭でもご配慮お願いします。

 

第2学期始業式

 今日から2学期の始まりです。低学年の児童は重い荷物にてこずりながら教室に入っていきました。でも、「おはようございます」とあいさつし、元気な顔を見せてくれたのでよかったです。

 1校時に始業式を行いました。校長先生の話のときに、「夏休みが短かかったので、もう少し休みたいと思った人」と聞くと誰も手を上げず、「学校が始まってうれしい人」と聞くとみんな手を挙げたのでちょっと驚きました。半々ぐらいかなと予想して聞いてみたのですが、児童は学校が好きなんだなと思ってますますうれしくなりました。

児童代表の2年生と5年生の発表がありました。2年生は、「2学期の持久走大会に向けてがんばりたい。」、5年生は、「大好きなサッカーの練習を頑張りたい。」と発表していました。

そのあと、マスクをしたままで、校歌を歌いました。終業式よりは少し上手になりました。伴奏も終業式と同じように児童が演奏しました。2学期はいつもより2週間早く始まり、一番長く、行事のたくさんある学期となります。元気で頑張り続けてくれることを期待しています。