文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
1分間スピーチ(2年)
朝、2年生が朝の会の後に1分間スピーチをやっていました。「話す」「聞く」という力をつけるために行っている学年があります。
1分間は結構話せます。原稿用紙1枚弱ぐらいでしょうか。しっかり発表したあと質問を受けていました。
結構、質問されていました。「なんて答えたらいいんだろう」と助けを求めて担任を見ますが、「自分の言葉で答えてね」と任せます。何とか答えていました。表現する力を育てています。
卒業式の会場片づけ
朝、登校した5年生と4年生が、体育館で卒業式の会場片づけを行っていました。
シートや椅子の片づけです。まずはシートです。
4年生も頑張っています。シートがあらかた片付いたら、次は椅子やテーブルです。
みんなで動いて、朝のうちに片づけを終えることができました。来年度は学校の中心になる4・5年生です。陰での準備や片づけが多くなり、大変だとは思いますが、頑張ってください。
職員玄関の飾り
職員玄関の飾りがリニューアルしました。SSSさんの力作です。今回も細かい細工がされています。来校したらご覧ください。
卒業式2
証書授与の写真を中心に、保護者ページに掲載しましたので、ご覧ください。
スポ少野球大会
市スポーツ少年団軟式野球交流大会がありました。大内クラブも出場しました。
1回戦は二宮のチームとの対戦でした。
1回戦は勝って、2回戦は山前のチームと対戦です。これに勝つと決勝進出でしょうか。
2試合目はリードされて、逆転し、またリードされ、逆転しとシーソーゲームになりましたが、最後は1点差で負けてしまいました。残念でしたが、試合に出ていない児童もボールボーイなど一生懸命働いていました。次の大会でまた頑張ってください。
一斉メール配信記事一覧
4
2
1
9
5
8
1