文字
背景
行間
学校の様子
授業の様子(5年生)
今日も授業の様子をご紹介します。
今日は5年生の算数です。分数の通分の学習でした。
めあてを確認し、やり方を確認した後、問題に取り組んでいきます。解き方をわかりやすくノートにまとめたり、早く終わった児童が、友人に教えたりしている姿も見られました。
問題を解いたら代表者が前で説明します。上手に説明できる児童が多かったです。足りないところは教師が質問して聞いている人が分かるようにしていました。
最後に振り返りとして、今日分かったことや感じたことを書いて終わりになりました。
分数の通分はなかなか難しいところで、ここで引っかかってしまい、この後の分数の学習がうまくいかなくなってしまうこともあります。よく家でも復習して完全に身につけておいてほしいと思います。
授業の様子(1年)
2年生の隣で1年生も道徳の授業をやっていたのでそちらもおじゃましました。
2年生と同じ「わりこみ」が題材です。
1年生は動物たちが登場人物になっていました。
また、「わりこみをして、みんなにいやな思いをさせて、した人もいい気持ちでいられるか」を中心になって考えていました。
もう一つ2年生との違いは、1年生はカメラを構えると、すぐカメラ目線になる児童が多いようです。
今週は短かったのですが、急に涼しくなったせいか、体調をくずす児童がいたり、運動集会の練習の疲れが抜けないのか元気のない児童がいました(1年生だけでなく、全体的にです)。2日間休んで、また、月曜日から元気に学校に来てほしいと思います。
授業の様子(2年)
今日は2年生の道徳の授業におじゃましました。
「わりこみ」という教科書のお話を使った授業です。
お話を読んで登場人物の気持ちを考えます。代表の人が前に出て、わりこみの様子を実演しました。また、中心となる質問では自分の考えをノートに書きました。
ノートに書いたことを近くの友達と話し合い、みんなの前で発表します。
最後に自分の生活を振り返り、今後どのように行動したらよいか考え、教師の話を聞いて終了しました。
「わりこみした人にしっかりと注意できるか」がポイントになっていました。話を聞くところはしっかりと聞いて、
積極的に授業に参加していました。
業間運動(持久走)
先週までは木曜日の業間はラジオ体操をしていましたが、運動集会が終わったので、今日からは5分間のジョギングとなりました。冬の間は持久走で体を鍛えるということになります。
まずはクラスごとに準備運動です。
体育主任の先生の合図で音楽とともに走り出しますが、今日は、同時に耳鼻科検診が行われていたので、音楽はなしでした。また、検診を行っている2・5年生は参加せず、1・3・4・6年での実施です。
皆、それぞれの自分のペースで、5分間同じ速さで走ることが理想です。
「自分なりのスピードで、ペースを保って」などの声を先生方はかけていました
走り終わったら整理運動もかねて少し歩きます。
これから持久走大会に向けて、しっかり走ってほしいと思います。
耳鼻科検診
今日は耳鼻科検診がありました。校医の横出先生が来校されて2年生と5年生の耳・鼻・喉などを診てくださいました。前回の眼科検診と今回の耳鼻科検診は2年生と5年生だけの実施です。次の健康診断は10/6の腎臓検診(尿検査 全校児童)です。これで1学期できなかった検診がほぼ終了します。