文字
背景
行間
学校の様子
児童集会の計画
昼休みに臨時の代表委員会を開かれています。
今年度は行事が減って、「縦割り共遊」と題した全校児童での業間時の遊びの機会もあまり持てていません。
6年生から「児童集会をやりたい」という意見が出てきたので、今代表委員会で企画しています。業間を使って、自分たちで企画運営する楽しい集会が開かれそうです。
各グループに分かれて運営の仕方を考えています。
視力検査
昼休みに視力検査を行っています。学期に1回ずつ行っているものです。
1,2,5,6年生は終わって、月曜日が3,4年生です。視力が落ちてきている児童もいるようです。
結果をそのうち養護教諭から連絡しますので、視力が急に落ちたりしている場合は、眼科受診お願いします。
新体力テスト
今日は新体力テストを行いました。例年なら5月・6月ぐらいに行っていますが、今年は10月の実施です。でも、だんだん感染症対策に注意しながらいろんな行事を行うようになってきたなと思います。
体育館とステージ、多目的広場に分けて実施です。まずは、準備運動です。
種目は反復横とび・立ち幅跳び・上体起こし・長座体前屈・握力です。今日は室内でできる種目だけです。
上体起こしはやる人とおさえる人の間にビニールをはりました。
このほかにシャトルラン・50m走・ソフトボール投げという種目がありますが、これらは体育の時間に実施する予定です。
結果をこれからの体力つくりにいかしていきたいと思います。
就学時の健康診断
今日は、来年度の新入生と保護者の方に来ていただき、就学時の健康診断を行いました。
学校医や学校歯科医の先生にお願いして、内科検診や歯科検診を行った後、視力検査や聴力検査も行いました。保護者の方は、待っている間に、「県東親育ちスマイルネット」による「親学習プログラム」などもありました。就学児は、聴力検査の時は静かに並んでまつことができたり、元気よく返事やあいさつすることができました。また、2月の一日入学に来てくれることを楽しみにしています。今度は、在校生とともにお迎えしたいと思います。
固定施設点検
6日に業者の方が来て、固定施設の点検を行いました。
目視で確認するだけでなく、金づちで叩いたり、根元のところを少し掘ったりしながら調べていました。
西小の遊具は大丈夫かなと心配していましたが、さび等劣化は見られつつありますが、使用禁止になるレベルのものはないでしょうということでした。安心して遊んで大丈夫なようです。