文字
背景
行間
2016年9月の記事一覧
しとしと雨の日
「家の中の湿気がひどいな。」と思っていたら、柱にカビが・・・・。校長の家では、「そのうちキノコが生えるのでは?」と心配になる天気が続いています。皆様のところはどうですか?
今日の子どもたちを追ってみました。
<先生方の読み聞かせ>
1年生は、保健室の田中先生。紙芝居のようですね。
真剣に聞いてくれた1年生。
2年生は教頭先生が担当。
お話の世界に「トリップ」中。
3年生担当は原田先生でした。
3年生も真剣ですね~。
にっこにこの4年生。
水沼先生は、何のお話を読んでくれたの?
5年生は大関先生。
5年生の聞く態度も立派ですね。
6年生は、担任の岩村先生。
さすがは6年生!って感じですね。
<業間の時間>
校庭で遊べないので、体育館を開放しました。
フラフープも人気でした。
「どっちが長く続くかな?」
バスケットボール。普段あまりやる機会がないかも。
外で遊べないストレスを、少しは解消できたかな?
<今日の給食>
パンでした。ごちそうさまでした。
全校落ち葉掃き
秋雨前線の影響で、午後からはまた雨が落ちてきました。今日は「全校落ち葉掃き」の日。雨が降ってくる前に、落ち葉掃きができました。
「急げ急げ!」雨が降ってきそうな空模様。昼休みと清掃の時間を入れ替えです。
「『熊手』」はこう使うんだよ。」経験が大切ですね。
2年生もしっかり働いてくれます。
がんばってるね!
5年生は、さすがです。要領もよくわかっています。
大きなビニール袋も用意しました。
体育館前。ここも落ち葉がすごいです。
雨が降っちゃうと掃けないもんね。時間と競争です。
だいぶきれいになってきました。
大きな「網」の袋に入れていきます。
さすがに人が多いと、あっという間にきれいになります。
1年生も大活躍!
6年生の清掃場所は、またたく間にきれいに。
「きれいになったでしょ?」・・・すごいね。
「僕たちもがんばったよ!」・・・本当だね。おかげできれいになりました。
やっと晴れました
蒸し暑いですね。昨夜は暑さで寝苦しかった、とニュースで言ってました。
暑さはあきらめるとして、今日はやっと太陽を「拝む」ことができました。
きょうの子どもたちの様子です。
<1年生・算数>
「算数」の授業では「かたちあそび」をやっています。なんだろう?
いろんな形のものを組み合わせて遊ぶんだね。
箱や丸いポテトチップの缶などを使って、何ができるのかな?
「キリン」さん。よくできてますね。
何やらにぎやかなみなさん。
他の作品が気になるね。
筒を吹くと、ボールが出てきました。
いろいろ考えますね。
ここから何ができるの?
教科書には、いろいろな例が載ってますね。
町をみんなで作ろう!という提案でできました。
最後にみんなで、ピース!
業間の時間の子どもたち。共遊で学年の枠を越えて遊びます。
こちらは「フリスビー・ドッジボール」
投げ方にうるさい中野先生。見てられない、とばかり直接指導。
さすが、元・世界フリスビー・ドッジボール大会優勝者(そんなのねーよby校長)
(あるよ、知らないの?やだねー。by中野)
<今日の給食>
みそラーメン。ごちそうさまでした。
お知らせ
先週22日(木)・秋分の日、「動物愛護絵画コンクール表彰式」が宇都宮市、県総合文化センターで行われ、本校1年の大塚 楓花さんが見事「最優秀賞」に、「佳作」には、同じく1年の大田和杏奈さん、2年生の渡辺 翔彩君、大塚彩瑛さん、髙橋 空君が入りました。すばらしいことです。おめでとうございます。
今日から10月10日(月)まで、動物愛護絵画展が、「動物愛護指導センター」で行われています。場所:宇都宮市今宮4-7-8 ℡028-684-5458 10:00~16:00
週明け月曜日
4連休中も天候が悪く、やっと太陽を見ることができたのは、昨日の日曜日のみ・・・・。さわやかな秋空は遠く、やっと行ってくれたと思っていた「夏」が逆戻りしたような暑い今週のスタートとなりました。
そんな中、5年生は「マイ・はし」づくりに没頭してました。
教室中に「木の香り」が・・・。サンド・ペーパーで削ってました。
けっこう根気のいる作業です。
脇目も振らず「マイ・はし」ゲットに邁進中の野口先生。
だいぶ形ができあがってきましたね。
持たせてもらったら、軽い軽い。いい感じの重さです。
細かい部分にもこだわって仕上げていきます。
こんな感じで「はし」づくり。できあがりが楽しみな5年生でした。
明日から4連休
台風16号は西日本に大きな被害をもたらしました。幸いにして県内での被害の報告はなく、一安心です。今朝も車等での登校にご協力をいただき、ありがとうございました。
明日から4連休になります。休み中の交通事故の防止や増水した河川に近づかないことなど、ご家庭でもお子様へのご指導をよろしくお願いいたします。
「週末?」的な雰囲気の、今日の大西小の様子です。
後ろは「リー先生」。業間では2年生とドッジボール。
天気がよくて、よかったです。
3年生は、サッカー好きなんだよねえ~。
「キ~ック!」
前方をよ~く見て~、ゴールをねらいます。
南校庭では、遊んでいる子は少なかったようです。
がんばれ!
「もう、休み時間終わりだよ!」
4年生は理科で「空気でっぽう」の実験中。
ポンポンいい音がしてました。
昔は自分で作ったよなあ~。(by校長)
今は安全な「スポンジ」を使った「玉」でした。
(杉玉だったなあ~、あの頃。水で濡らし、まるめた新聞紙もあったなあ~)
大きな声で「こんにちは」。たくさん遊んだね。
給食時、1年教室から「ハッピイ・バースデイ」の歌が。小川遼翔君
の誕生日。おめでとうございます。
納豆もイケる口の、リー先生。(今日のおかずは納豆です。)
みんな残さず食べてね。
給食は楽しいね!
納豆をごはんにかけて~。
楽しい給食の、1年生でした。
<今日の給食>
魚に、汁物、納豆。最高です。
運動会も終わって・・・
17日(土)の運動会では、たいへんお世話になりました。「この日しかない」という、まさにピンポイントの日にできたこと、何か不思議な感じです。
今日は、片付けが終わっていない箇所の整頓のために、高学年のみなさんががんばってくれました。
明日の朝は、台風が通過すると思われますが、朝の登校時間帯は安全のために、この前の朝のようにお子様を学校まで送ってくださるようお願いいたします。※今日、お子様を通じて文書を配付しましたのご確認ください。また本ホームページ・お知らせ欄をご参照ください。
こまごまとしたものは、未整理の状態。片付けをがんばってくれています。
「いろいろなものがあるね。」
看板も来年まで、さようなら!
雨の週始め。外で遊べないので「生活科室」でゲーム(2年生)
「オセロ」も人気のゲーム。
将棋のコマの動かし方もできてます!
運動会よ、もう一度。「ジャンプ!」のリメイク版?の2年生。
みなさん、お気に入りのダンスに夢中。
派手なコスチュームに驚かされました。
この音楽がかかると、自然に踊れるよね、たぶん。
こちらは、先週掲載できなかった「運動会」応援合戦の様子です。
赤白、気合いが入っていましたね。
白の様子を見守る赤組応援団長。小川慶翔 君。
がんばったね!本当に。
白組応援団長:福島未緒さん。こちらも気合い十分でしたね。
勝敗占いの「押し相撲」
これも盛り上がりましたね。
「サイコウレディース」より借用のスーパーバイク。
ガチの勝負でした。後輩に引き継ぐ、伝統の応援合戦でした。
運動会当日です
心配された天候も、雨が降らず、まずまずといったところ。早朝より、保護者の皆様、ご来賓の皆様、地域の皆様にご来校いただき、運動会が行われました。
演技種目ごとにご紹介します。
役員の皆様には、早朝よりの準備、ありがとうございました。
はじめのことば
PTA会長あいさつ
来賓あいさつ
児童代表のことば
競技上の注意
おわりのことば。※6年生を中心に、すばらしい開会式でした。
ラジオ体操。1年生が基準です。
とてもじょうずです。すばらしい!
1年生もしっかりとできました。
3,4年生徒競走。
「100mを走りぬけ!」いいタイトルです。
係のお母さんたちも、我が子の走りにドキドキ。
1,2年生の徒競走。
「力いっぱい ゴールまで」の名のとおり、力強い走りです!
2年生も速くなったね!
5,6年生。さらに速さが増しますね。
応援も真剣そのもの
「ケンブリッジ・・」越えはできたかな?
№4「心を一つに」(パンツが脱げそう・・・。)
あわわわ・・・パンツが・・・・。
運ばれてるのは、ボール?お子さん?
№5 ジャンプ!(かわいらしいダンスをどうぞ)
いかがでしたか?じょうずでしたね。
№6 シン・親子の絆(5,6年生 親子競技)
ボールの大きさが違っても、親子の思いは同じ。絆が深まりました。
№7 大内西よさこいソーラン(3,4年生)
かっこよかったですねえ~。ダイナミックな踊りでした。
№8 なんななかよく(来賓・高齢者)
来賓・高齢者の皆様をやさしくエスコートしてくれた1,2年生でした。
№9 かけっこ(来年、入学してくれる予定の子どもたち)
来年、大内西小学校に来てね。待ってるよ。
№10 借りもん GO!(5,6年)
借りたのは・・・・クツかよ!
イスはキツイ!
お母さんに負けるな!(後ろ姿でごめんなさい!)
№11 お呼び出しいたします!(1,2年生)
カードにあったのは誰の名前かな?
石岡先生の余裕の走り
はっきりと名前が言えました。
よいしょ!
さあ、ゴールを目指して!
大きさが違いすぎる・・・・。
№12 レッツつな引き!(全学年)
お互いの「意地」のぶつかり合い!
結果は、赤組の2連勝!
№14 真岡音頭(全学年・保護者)
午前中の締めくくりは、お約束の「真岡音頭」
「だれ?」って思わずツッコミたくなるほど「?」な中野先生。踊りたいのね。
さあ、続いてはお楽しみの「お昼」です。
№16 親子玉入れ(1,2年親子)
2回とも、勝利は「白組」
№17 山こえ、谷こえ(3,4年生)
なんか、人生の「運不運」を感じさせる競技でした。(しみじみ)
№18 ちはやぶる(5,6年表現)
緩急のある、とても高度なダンス。がんばりましたね。
№19 だれもが主役
結果、赤組の優勝となりました。
お礼
本日は早朝より、皆様にはたいへんお世話になりました。おかげさまで、運動会の目的である「助け合い・励まし合い・協力し合って」みんなが輝きに満ちた、さいこうの金メダルを手にすることができたと思います。
これを糧に、子どもたちが大きく育ってくれることを願ってやみません。
今後とも、ご支援・ご協力をお願い申し上げます。校長 石河雅規
明日は運動会
すっきりとした秋空はどこへ?といった感じの毎日ですが、いよいよ明日は運動会。子どもたちの「期待値」もマックス状態です。
保護者の皆様、地域の皆様、明日は子どもたちとともに、楽しい一日をお過ごしください。
保護者の皆様には、明日の子どもたちの「雨に濡れた時の着替え」と「トイレの場所案内」のお知らせをお届けしましたので、ご確認ください。(ホームページ・お知らせ欄のPDFファイルでもご覧いただけます。)では、明日。
気合い十分の応援合戦。
まさに団結の象徴です。
行進のしかたも、とてもじょうずですよ。
みんなの「がんばり」の見せどころ。
校庭では、「さいこうクラブ」主催による「落ち葉掃き」をしていただきました。
掃いても掃いても・・・。しばらくは落ち葉との格闘の日々・・。
おかげさまで、とてもきれいになりました。
やっと一段落。お世話になりました。ありがとうございました。
「みんな輝け さいこう金メダル」
オリンピック・イヤーらしいスローガンです。
では、明日、お世話になります。
<今日の給食>
野菜たっぷりのおかず。おいしかったです。
木曜日です
今週も気がつくと木曜日。早いものです。子どもたちにも、少し「疲れ」が見え始めているので、少しペースダウンしながらやっていきます。ご家庭でも、早めにやすませてください。
朝、校長室に来てくれた1年生の二人。「幼虫のエサをもってきたけど、
いなくなっちゃった。」と渡辺怜彩君。飯塚太一君は、「昨日はアゲハの
幼虫かと思ってたけど、『モモスズメ』というガの幼虫だったよ。」と、
教えに来てくれました。ありがとう!
校長室の外の廊下が盛り上がってるけど・・・・何だろう?
1年生が指さす先には、いたいた!昨日の幼虫。よかったね!見つかって。
運動会の練習も、勉強もがんばってます!
しっかりがんばろうね!
真剣に取り組んでて、えらいね!
次の時間は「ダンス」の練習。とてもじょうずですよ。
運動会予行
「19日(土)の本番の日は、天気どーかな?」と、予報を気にする毎日ですが、今日は「曇り」でもあり、予定どおり「運動会予行」を行うことができました。
運動会当日の予報も、芳しくはありません。ですから、「快晴」を期待するのではなく、「これくらいならOK!」という気持ちで運動会を迎えたいと思っています。
予行ではありましたが、6年生を中心に、とてもがんばる子どもたちの様子です。
ひとつひとつの動きにムダがない、進行役のみなさん。
準備運動の基準となる1年大田和錬汰君。ハキハキとすばらしいです。
このところの練習で、お疲れモード?がんばって!
運動会は、応援や見るのも楽しいです。
1年生。小学校で初めての運動会。
これくらいだと、暑くもなく寒くもなく、いい感じです。
リアルすぎて、全く笑いが取れない高齢者役の中野先生。
(確実に進行している気が・・・。大丈夫かなあ~ by校長)
この長蛇の列は・・・言わずと知れた「綱引き」。今日も熱かったね。
「真岡音頭」。当日は保護者・地域の皆様の参加をお願いします。
お約束の「玉入れ」。これも熱い!
最後は「全校リレー」。・・・熱すぎる・・・。
バトンパスは「オーバーハンド」なんだね。なるほど。
本番での勝負の行方は?最後まで見逃せない「ドラマ」があるかも?
「先生、幼虫がいるよ。」と校長室に呼びに来てくれた1年渡辺怜彩君。
幼虫に詳しい飯塚太一君によると「ナミアゲハ」の幼虫だそうです。
すごい!
雨です
予報どおり、今日は雨。校庭が使えないため、業間は体育館での練習となりました。リレーの並び方の確認です。リレー練習の日は、決まって「雨」。担当の「○野」先生に「雨男なの?」と投げかけたら、「計画をつくった△村先生が雨男だ。」とのこと。でもやっぱり、雨男と言えば「石岡先生」で決まりです。
そんな、外で思いっきり走りたい子どもたちの様子をお届けします。
「まずは並んで。」スタートの1年生のみなさん。
誰と走るのか、最終確認です。
4年生は、もう4回目。よくわかっています。
リレー競技は、とてもワクワクしますね。
入場の隊形も確認しました。(間違ったらたいへん。)
「やる気あるね~。でも、今日は走らないよ!」的な視線が痛い。
あれ?秋の虫?
本物かと思ったら、水沼先生がもってきた、「草でつくった秋の虫」でした。
<今日の給食>
少ないと思って食べると、食べ過ぎになる「ナン」でした。
近づく運動会
不安定な先週の天気に続き、「秋雨前線の一週間」などと言った、ありがたくないことばが聞こえてくる天気予報には、いつもびくびくさせられています。。
「運動会ウイーク」となる今週の始まりは、1,2年生の表現運動と応援合戦の様子を、「ちょっとだけ」お届けします。
1,2年生は、みているだけでかわいらしいですね。
あと数日で、さらにレベルが上がりそうです。
2年生。運動会にも慣れてきた?感じですね。
なかなか、高度な「技」も披露。「乞う、ご期待」。
これくらいの天候だと、暑すぎず、寒すぎず、いいんですけどねえ~。
みなさん、一生懸命がんばっていました。
1年生と2年生、手に持っているものが、少し違います。
あんまり紹介すると、楽しみがなくなっちゃいますね。
業間は、応援合戦の練習。
どちらも、気合い十分。最後まで、勝負はわからないぞ~。
台風一過の晴天です
昨日は不安定な天候で、下校時のお迎えをお願いすることになってしまいました。お世話になりました。また、昨夜はPTAの合同委員会にもご協力をいただき、ありがとうございました。
台風、というより温帯低気圧が去り、久しぶりに青空を見た気がします。約1週間後に控えた運動会に向けて、今日もがんばる子どもたちでした。
入退場の練習。全体をリードするのは、6年生です。
開会式進行役の6年、関根 桃香さん。
プラカードを持つ1年生もがんばってます。
2年生。さすがに去年よりしっかりできてますね。
3年生。さらにすばらしい!手の振り方もgood!
5年生。6年生とともに学校のリーダーらしくなってきました。
優勝カップをもつ6年生。ことし最後の小学校運動会。
みんなで「手の振り方」をチェック中。
1年生も、みなさんじょうずですね。手の振り方もいいぞ~。
これは退場してきたところ。
練習が終わってホッと一息。
ふと気がつくと、大きな「中野先生」に群がる子どもたち。
おなかに、「パ~ンチ」。こぶしがめり込んでます。(笑)
今日も、子どもたちにいじられまくる、大きな中野先生でした。(暑そー。)
昨日のPTA合同委員会の様子。育成会長さんたちのグループ。
運動会でもお世話になります。
各部会で話し合いがはずみました。お世話になりました。
<避難訓練・起震車体験>
清掃の時間に地震発生!の想定。机の下で身を守る児童。
起震車体験。(こんなに揺れるとは・・・予想外でした。)
固定されたテーブルに必死でしがみつく子どもたち。
起震車をさらに揺らそうとする中野先生!今日二度目の登場。(やるなあ)
見学の保護者も体験。揺れの大きさに悲鳴が・・・・。
<おまけ:PTA合同委員会の夜に・・・・>
「サイコウ・レディース」参上。「何見てんだよ!」
「今夜もブイブイ流そうぜ!ついて来い!」「ハイ!アネキ!」
「このグズ!おせえんだよ!」(こわ~)さすが、サイコウレディース。
最高だ!
今日も心配な天候です
台風からかわった温帯低気圧の影響で、昨夜遅くから今日未明にかけて、県内でも大雨になりました。今朝は、子どもたちを学校までお送りいただき、ありがとうございました。全員休まずに登校できて何よりです。
さて、今日の下校については、はっきり言って判断が難しく、先ほど「一斉メール」を送らせていただきました。(12:50)現段階では、普通の下校を考えていますが、天候の急変により、急なお迎えをお願いすることになります。またその時はよろしくお願いいたします。
今日は、室内での子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。
2年生の教室には、今日は白組が登場。応援のパフォーマンスを披露。
速いテンポの動きにちょっと戸惑い気味?
「おっ!きまったね!」(赤組は、ちょっとボーゼン・・・。)
こんな感じのポーズで決まり!
赤組は「偵察中?」
体育館では「真岡音頭」の練習でした。
楽しそうですね。
6年生は、さすがにじょうずでした。
そのあと「リレー」の練習をしました。
友達との「協力・助け合い」いいですね。
で、ここでも前哨戦をやってみようということで。1年生~。
かなり本気モードの走りを披露してくれた1年生。
応援もかなり気合いが入ってます。
ビブスを着けたアンカーの6年生。本番はどこが勝つかな?
収穫した「へちま」を見せに来てくれた5年生。「大きいね~。」
不安定な天気です
台風が近づいています。進路や雨の量、風の強さなどは予測できませんが、子どもたちの安全を考えて、今日、「お知らせ」をお渡ししました。明日の朝の登校は、「通常どおり」ですが、本校では保護者に学校まで送っていただく、という方法をとりますので、よろしくお願いいたします。ひょっとすると、朝は、それほどひどくない状態かもしれませんがご協力願います。
さて、きょうも子どもたちは運動会に向けた練習をがんばりました。業間の時間の子どもたちです。
今日は「開閉開式」の練習でした。
「盾」などの返還の練習です。
優勝カップ返還。今年はどの組にいくのかな?
ここからは、係の子どもたちの様子です。詳しく書くと当日の楽しみが
なくなるので、写真のみ掲載します。
これは閉会式の様子です。
真剣に練習している子どもたちの様子。(以下2枚も同じ)
運動会が楽しみです。
運動会の練習がんばってます
「残暑」の厳しさが恨めしい今日この頃です。そんな暑さにもめげず、子どもたちは練習をがんばっています。
2年生の教室で「売り込み」中の赤組応援団。やる気あるわあ。
振り付けも「サマ」になってました。
「いよっ!応援団長!」
2年生の反応も、いい感じでした。
「ノリノリ」な2年生「赤組」。呆然と見ている「白組」のみなさん。
運動会当日が楽しみ!
2年生の作品。じょうずだねえ~。
業間は、「綱引き」の入退場練習でした。でも、このあと「前哨戦」やりました。
今のところ「赤」優勢?本番はやってみないとわかりませんね。
4校時、5年生は調理でした。「ミッキー似てて、切れません。」(野口先生)
「昔、こんな形のお菓子なかったっけ?知らない?知らないかあ~」(校長)
5年生にもなると包丁さばきもお手のもの。
こちらは「カボチャスープ」作り。(と~ってもおいしかったです。)
「本当にじょうずだねえ~。」安心して見てられます。
ゴーヤも本物の「苦味」がgoodでした。
みんなで協力しての調理実習。楽しかったようです。
<今日の給食>
もちもちの「米粉パン」。おいしかったです。
2学期学級委員任命式・朝会
九州に上陸した台風は、温帯低気圧に変わりました。地震で地盤がゆるみ、そこに大雨が降ると土砂災害の危険がある九州地方が心配です。
今週も始まりました。まだまだ暑く、運動会の練習は子どもたちにとっても大変ですが、休憩を取りながら、がんばっていきたいと思います。
<学級委員任命式・朝会>
2学期の「任命書」を一人一人に渡しました。
学級委員は、3~6年生各2名ずつです。
長い2学期。行事も多いですがよろしくお願いします。
前に並んだ学級委員のみなさんです。
朝会では、始業式でのお話、「助け合い」「協力」の大切さを確認しました。
いつも真剣に聞いてくれて、うれしいです。
「プール」に向かって「ありがとうございました。」納め式です。
<業間:運動会の練習>
時折さわやかな風が吹いて、絶好の練習びより。
でも、暑かったです。1年生もがんばっています。
開会式の練習を行いました。
<夏休みの作品>
どれも力作ぞろい(2年生廊下)
<身体計測(1~3年生)昼休み>
「身長伸びたかな?」
順番が来るまで静かに待っています。
暑いので、ひんやりする床は気持ちいいです。
今日は1~3年生が。明日は4~6年生です。
しっかりとできたので、あっという間に終わりました。
<今日の給食>
秋らしいおかずが並びました。おいしかったです。
2学期2日目
朝夕は秋を思わせる涼しさですが、日中はまだまだ残暑が厳しいですね。
運動会の練習も来週から本格的になります。「熱中症」の心配も大きく、天候や体調、時間帯や内容を確認しながら練習していきたいと思います。
夏休みが終わったばかりですので、子どもたちも調子が出ないようです。明日と明後日はまたお休みになりますが、大変でも朝は「学校に行くつもり」で、早めに起きられるようにお願いします。登校しぶりや体調不良に陥りがちですので、まずは生活リズムを「学校モード」に戻すことが大切です。
今日は、1,2年生が農園の「片付け」をしてくれましたので、その様子と、昨日の「こども110番の家」訪問の様子をお届けします。
2年生の男の子たち。たくましくなってきましたね。
トウモロコシも収穫が終わりました。秋が近づいています。
まだまだ日差しは強いですけどね。
1年生もがんばってます。
よくできたピーマン。収穫もおしまい。
ナス。大きいね~。
ミニトマトも。
<こども110番の家>訪問
昨日、子どもたちは「こども110番の家」を訪問しました。
お世話になります。
お手紙をもってあいさつに行きました。
「ちょっと疲れちゃった。休憩にしましょう。」暑い中ご苦労さまでした。
お手紙を渡すのは、もっぱら高学年のみなさん。頼もしい。
「よろしくお願いします。」
2学期始業式
東北地方に上陸した台風は、大きな被害を残していきました。被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。
さて、久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。やっぱり、子どもたちがいてこその学校です。2学期も健康で、元気にがんばって欲しいと願っています。
今日は、始業式と学級での様子をお伝えします。
真剣にお話を聞いてくれるみなさん。
校長からは、「助け合い、協力することの大切さ」のお話をしました。
※以下PDFをご覧ください。
2学期始業式の話.pdf
運動会や生活の中で、「オリンピック」や「作新学院の優勝」を生かしてください。
よく聞いてくれてありがとう。
お話の聞き方は、「日本一」です!
続いて児童代表の意見発表 2年 戸上 晄さん。とてもじょうずでした。
お休みしたお姉さんに代わって4年生の大塚 蓮司君が発表。
堂々と、とてもしっかりできました。
<各学級で>
1年生。元気そうで何よりでした。
時計を作ってきてくれました。
おいしそうな「ロールケーキ」ですね。
かわいらしい「クマさん」
校長先生も大好き!スイカです。
カタツムリですね。渦巻きがグッド!
2年生。カラフルな新体力テストの結果を見せてくれました。
2年生も元気いっぱい!
夏休みの思い出がたくさんあるようですね。
3年生。久しぶりに全員がそろって、うれしそうでした。
元気だね~。
担任の中野先生に負けないくらい?元気な3年生でした。
おじゃましたときは、ちょうど授業の終わりの時でした。
みんな背が伸びたね~。
後ろのロッカーの上に展示されていた作品です。
5年生は宿題の確認をしているところでした。
さすが高学年。落ち着いていますね。
まだまだ暑い日が続きます。水筒は必需品になりそうです。
6年生の宿題(作品)がんばったね。
夏休みの思い出を発表中でした。
たくさんの思い出ができたようです。
いろは坂を自転車で上り下りした岩村先生。(スゲーなあ)