学校の様子

学校の様子

授業の様子(6年総合)

今日は6年生の総合学習の授業におじゃましました。今までの学校活動の写真の中で主だったものを担任の先生やICT支援員の先生が見つけておきました。その候補の中から、卒業アルバムに使う写真を分担して選んでいました。

  

  

 

写真をダウンロードして、タブレットで見られるようにする方法をICT支援員さんに教わって選んでいました。1・2年生の頃のかわいらしい姿を見て、「見て見てこの写真」と、盛り上がっていました。自分たちの成長を感じていたようです。

読み聞かせ(さいこうクラブ)

今日はさいこうクラブの今年度5回目、今年最後の読み聞かせです。

1・2年生

  

3・4年生

  

5・6年生

  

今日もしっかり聞くことができました。さいこうクラブは本校のボランティア団体ですが、今年、その活動の中での読み聞かせの継続実施を認められて表彰を受けました。

これからも児童のためによろしくお願いします。

授業の様子(3年総合)

廊下にアートクラブの作品が掲示してありました。工作やイラストなど様々です。クラブの時間に作ったものです。これからも作ったものをどんどん掲示するとよいと思います。来年からクラブに入る3年生にも参考になると思います。

 

今日は3年生の総合の授業におじゃましました。3年生は「真岡の魅力を発信しよう」というテーマで、それぞれが真岡について調べています。最終的には青於発表でプレゼンテーションを行う予定ですが、現在は、タブレットを使って、その資料作りです。

  

  

 

教室の後ろで何人かでやっているのは、自分の作った資料を見せ合いながら、どんなふうにしたらよいか相談しあっています。今年のうちに、一度発表をして、改善して来年2月の発表に備える予定です。担任も、「直接行って調べたところは、行ったことがわかるような資料を使おう」などとアドバイスをしていました。青於発表が楽しみです。

授業の様子(1年生・2年生)

今日は低学年の授業におじゃましました。

1年生は算数です。入れ物のかさ調べる学習をしていました。

教卓の上の二つの水筒にどちらがどれだけ多く入るかを考え、調べ方を相談していました。

  

  

  

カメラを向けるとすぐカメラ目線になったり、ポーズまで取ってしまうのが1年生でしょうか。

結局出た案の中から、ビーカー(この言葉はなく、前に使ったコップと言っていました)の目盛りで比べるということと、小さなコップに何杯入るかで比べようということで実証していました。

  

小さな紙コップでは「どちらが何杯分多い」と発表していました。そのあと、問題を解き、答え合わせです。こうしてだんだん量の概念をつけていくのでしょう。

 

2年生は外国語活動でした。JTEの先生と一緒の学習です。今日は顔の部分の英語の表し方を学習していました。

先生が言った顔の部分を隠さないと、突っつかれてしまいます。一生懸命かくしていました。

 

顔の部分の英語での言い方を覚えてきたら絵をかきます。それぞれの顔の部分を先生の言った数だけ、決められた色で書きます。数と色と顔の部分とを全部英語で覚えてしまおうという欲張りな学習です。「ブルーでアイをスリー」というように指定されるので、普通の顔ではなく、「モンスターを書こう」というめあてです。

   

 

書き終わったら発表です。

  

今日は今年最後の外国語の授業だったので、

「メリー クリスマス」と「ア ハッピー ニュー イヤー」を最後のあいさつでして終わりとなりました。ゲームのような形をとりながら少しずつ単語を覚えています。

読み聞かせ(4年生 司書)

学校でのいろんな人による読み聞かせをご紹介していますが、今日は週に1度来る学校司書さんの読み聞かせの日でした。4年生は、都合で延期されていたものです。

  

今日は2冊読んでくれて、2冊目が「じゃない!」という本でした。きゅうりの写真だと思うと、中はバナナというような意表をつく本で、児童も興味をもっていました。学校司書さんは少し勤務時間を変更して読み聞かせをしてくれています。また、教師の読み聞かせの本の選定なども行ってもらっています。読書奨励に努力してくださっています。これからもよろしくおねがいします。