学校の様子

学校の様子

朝会


10月4日(水)、朝会の話(10/4)
「長崎の歴史」抜粋
①眼鏡橋
 中島川にかかる、日本最古のアーチ型石橋。この川には、この他に10以上の石橋がかっています。
②大浦天主堂
 豊臣秀吉がキリシタン禁止令を出し、見せしめとして宣教師6人と日本人信徒20人を、長崎の丘で処刑しました。
鎖国が終わってから、亡くなった26人の供養のために、日本で初めて作った教会です。
③出島
 江戸時代に外国と貿易をしていた、日本でただ一つの場所。今は埋め立てられていて扇形の出島の形がありませんが、出島の復元を目指しています。
④軍艦島(端島)
 長崎市内から車で南に40分ぐらい走った場所から4km沖にある島で、周囲1.2kmの島の中に、60年前は、約5300人が住んでいました。
その中には、小中学校、病院、映画館など何でもありました。端島炭坑では、良質な石炭がとれましたが、エネルギーが石炭から石油へ移行し、40年前に無人島になりました。

エコアクションスクール



10月2日(月)2・3校時、5年生が「エコアクションスクール」を行いました。
「人間の活動や開発で生きものたちのすみかが壊されたり、地球温暖化などの影響をうけ、生きものが危機的状況に陥っている。
生物多様性(毎日のくらしに必要な生きものからの恵み)を守るために、自分たちができることをやっていこう。」という内容でした。

新任の先生の紹介


3年担任の大関先生が、10月から3月まで宇都宮大学に内地留学(専門的な勉強)に行きます。
大関先生の後任として、『大塚麻衣子先生』が3年生の担任になります。
大塚先生は、9月まで真岡西小4年2組の担任でした。
保護者の皆さま、地域の皆さま、どうぞよろしくお願いします。

ものづくりキャラバン




9月27日(水)2~4校時、5年生が出前授業(日産モノづくりキャラバン)に参加しました。
前半の授業は、効率よくクルマをつくるための工夫をしながら、「レゴブロックによるクルマづくり」、
後半の授業は、「ボルトの締付け体験」「板金体験」などの「モノづくり体験」を行いました。

異校種体験研修


9月21日(木)、真岡北陵高校の山崎先生が大内西小に異校種体験研修(教職10年目に、種類の違う学校で行う研修)にきました。
3年生と一緒に、授業を行ったり、給食を食べて、一日を過ごしました。

6年総合的な学習


9月21日(木)2校時、総合的な学習の時間に、宮司の石川さんに来校いただき、大内西小学区にある神社の成り立ちや祀られている神様の話などを聞きました。