学校の様子

学校の様子

0606 家庭5年

5年生の調理実習は「ゆで野菜サラダとゆで卵」でした。頑張って野菜の皮をむいたり、ゆでた野菜の硬さを調べたり、計画に従って進んで学習に取り組めました。油や調味料を混ぜてドレッシング作りも行いました。真剣に取り組む「さいこうのこ」がいました。

0605 家庭科6年

調理実習を行いました。野菜やハムなど、それぞれが自分の調理実習の計画に従って、炒める調理の実習を行いました。包丁を上手に使って野菜を切る子や、黙々と計画に従って実習を進める子、後片付けを考えごみを集めながら取り組む子など、目的に向かって計画的に取り組むことができる「さいこうのこ」がいました。

0602 外国語6年

外国語の学習で、一人一人が英語でスピーチをしました。

自分のことについてスピーチした後、自分の宝物について3ヒントゲームを行いました。ヒントゲームも英語で行いました。発音に気を付けて身振り手振りを入れながら発表していました。Good jobな発表をする「さいこうのこ」がいました。

0601 体力テスト

体力テストを実施しました。自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命取り組むことができました。自分の体力を知るということは、とても大切なことです。来年、今年の自分の記録を抜かせるように、これからも体をどんどん動かしていきましょう。

5年生6年生は、1~4年生の補助を頑張りました。さすが高学年ですね。

今日も一生懸命取り組む「さいこうのこ」がいました。

0531 図工1年

「つちや すなと なかよし」で、砂場で子供たちが思い思いに作品作りをしました。

「これに砂を入れるとどうなるかな?逆さにすると城みたい。もう一つ作ってみよう。」「ここを掘ってみようよ。」「今作っているから水かけちゃダメ。」「これに水を入れて上からかけるといいんじゃない。」中には、作ってはつぶしてを繰り返している子など、様々な思いが、子供たちの言葉や動きに表れていました。

自分の思いをのびのびと表現している「さいこうのこ」がいました。

0531 算数5年

小数のわり算の学習でした。1.6mで96円のリボン、1mの値段を求める問題でした。「式はたてられたけど、答えが0.6円は変だな。」「80㎝は、48円だから、48円以上にはなる。」「80㎝が分かれば、あと20㎝の代金が分かれば、1mの値段は分かる。」「80㎝の半分は、40㎝で、それは28円。だから、その半分で20㎝は14円だ。」「だから、1mの値段は48+14で60円だ。」「96÷1.6を10倍して、96÷16にして計算すると6、それをまた10倍すると60になるけど。」「なんで10倍したのに、また、10倍するんだろう。うーん。」

とても子供たちにとって、よい時間でした。「こうすれば答えが出るよ。」というのは簡単ですが、これでは、理解していることになりません。やり方が分かっただけです。今までの学習で学んだことや算数で考えた時の違和感を、友達と話し合いをしていく中で乗り越えていくときに、本当の理解があります。

明日はどのような授業になることでしょう。一生懸命考える「さいこうのこ」がいました。

0530 北陵高校農業体験2

北陵高校の生徒の皆さんに教えていただきながら、サツマイモの苗とポップコーンの種を植えました。

一人一人に丁寧に植え方を教えていただいたおかげで、上手に植えることができました。この後も、草刈りや肥料など、北陵高校の生徒の皆さんが面倒を見てくださるそうです。

感謝の気持ちを込めながら「ありがとうございました。」とお礼を言って、学校に無事戻ってきました。

楽しく農業体験ができた「さいこうのこ」がいました。

0529 生活科2年

昔遊びの体験をしました。けん玉をしたり、ヨーヨーやお手玉をしたりしました。難しい子もいましたが、頑張って取り組んでいました。中には、「膝を使うんだよ。」「やさしくやるといいよ。」など、子供なりのコツを友達に教えている「さいこうのこ」がいました。

 

0526 花壇整備

今日は、全校生で花壇やプランターに花を植えました。

ベゴニアやサルビア、マリーゴールドです。子供たちは一生懸命働いていました。「私、この花が好き。」「先生ここになんて書いてあるか分かりますか?」(最後の写真を見てください。)

今から、花の成長が楽しみです。今日も一生懸命働く「さいこうのこ」がいました。

最後の写真、なんて書いてあるかわかりましたか?

今度の授業参観の頃には、少し大きくなっていると思うので、よかったら見てください。

0525 お囃子体験

地域でお囃子体験がありました。参加した児童は、リズムを刻もうとする子や素早く叩こうとする子、大きな音でたたこうとする子など、お囃子を楽しむ「さいこうのこ」がいました。

0525 縦割り共遊

今日は、1年生の企画で縦割り共遊を行いました。予定では、23日でしたが、雨のため本日に延期しました。

交換鬼ごっこやこおり鬼、ドッジボールをしました。「もっと時間があったらいいのに。」とか「楽しかった。」「僕ボール投げることができたよ。」「次はいつかな?」などの声を聞くことができました。楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。

0524 110番の家訪問

「登下校時に見守ってくださる110番の家の場所を知り、危険を避ける方法を知ることをとおして、安全に対する意識を高める。」「登下校時に見守ってくださる110番の家の方々に感謝の心を持つ。」この2つをねらいとして、実施しました。さわやかに晴れた中ですが、子供たちは、110番の家の方にあいさつすることをとおして、自分の安全について考えたり感謝の気持ちを持ったりすることができました。大変お世話になりました。

0524 図工2年

図工の「わっかでへんしん」に夢中になっている「さいこうのこ」がいました。

モデルさんのようにポーズをとる子や秘密基地をつくる子、武器みたいなものをつくる子など、楽しそうに活動していました。

0524 図工1年

図工で、折り紙を上手にはさみで切って「ちょき ちょき かざり」を作りました。

「かわいい顔のができた。」「おばけみたい。」「花ができた。」など、ちょきちょきかざりを作って楽しむ「さいこうのこ」がいました。

0524 国語6年

国語の「友達の意見を聞いて考えよう」では、テレビ、新聞、インターネットのメディアについて考えました。自分なりに良さについて考え、その発表を聞いてまたメディアについて考えていました。

友達の意見を真剣に聞いている「さいこうのこ」がいました。

友達の意見をノートにまとめている「さいこうのこ」もいました。

0523 図工3年

用具を使って粘土の形を変えていく「切って かき出し くっつけて」を行いました。

どの子も思い思いに作品を作り、集中して取り組んでいる「さいこうのこ」がいました。

0523 眼科検診

学校では、年度当初様々な検診を行います。もしも、何かありましたら、通知でお知らせしますので、受診してくださいますようお願いいたします。

きちんと並んで眼科検診を受けている「さいこうのこ」がいました。

0522 花壇掃除

掃除の時間に、全児童で花壇やプランターをきれいにしました。

今まで、私たちを楽しませてくれた花に感謝をしたいと思います。後日、新しい花を植える予定です。

草をたくさん取ったり、草がいっぱい入ったごみ袋を運んだり、友達と協力してプランターを運んだりと、多くの一生懸命働く「さいこうのこ」がいました。

0522 体育34年

体育の時間に、50m走のタイムを計りました。

ゴールするまで一生懸命走る「さいこうのこ」がいました。

全員のことを撮ることができませんでしたが、全員最後まで頑張っていました。