学校の様子

学校の様子

1113 3年図工

3年生は、図工で「くぎうちとんとん」の学習を進め、子供たちの作品が完成したので、交流会を開きました。

友達の作品を実際に遊んで感想を伝えたり、自分の作品を一生懸命説明したりする姿が見られました。

1113 朝の様子

やっと本校の紅葉も紅葉し始めました。

今日も朝のあいさつ運動がありました。元気な声で学校がスタートしました。

まぶしいくらいの朝日の中、子供たちが登校してきました。

職員玄関には、烏瓜が飾られていました。烏瓜は、晩秋の季語だそうです。

「行く秋のふらさがりけり烏瓜」正岡子規

よく見かける光景ですね。

1112 北陵高校との農業体験活動

北陵高校で農業体験活動に行きました。

春に植えた、サツマイモの収穫です。

縦割り班で並んで出発です。たくさんの保護者の方やさいこうクラブの皆さんがお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。

高学年が列の間に入って、低学年に声を掛けながら歩いていきました。そのような姿に成長を感じました。

サツマイモほりがスタートしました。みんなおらないように気を付けながら、楽しそうに活動していました。

みんなサツマイモがたくさん取れて、うきうき顔です。

北陵高校の先生方、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

子供たちが採ったサツマイモは、軽トラ一台分となりました。今年のサツマイモベスト3です。1位は、1485gもありました。このほかにも1kg超えのサツマイモがたくさんありました。子供たちは、大きさに着目するので、楽しい活動をすることができました。

重ね重ね北陵高校の皆様に大変お世話になりました。

また、保護者の皆様、さいこうクラブの皆様、御協力に感謝いたします。

1112 朝のあいさつ運動

朝から天気がよく、今日は小春日和と天気予報で言っていました。

今週は、あいさつ運動です。元気な声であいさつをする姿が見られました。

あいさつ運動をしてくれた代表委員の児童とお手伝いの児童のみなさん、ありがとうございました。

1111 表彰朝会

今朝は、表彰朝会を行いました。

芳賀教育美術展に入賞した子供たちです。

みんな立派なな態度で参加することができました。おめでとうございます。