文字
背景
行間
学校の様子
1111 表彰朝会
今朝は、表彰朝会を行いました。
芳賀教育美術展に入賞した子供たちです。
みんな立派なな態度で参加することができました。おめでとうございます。
1108 花植え・落ち葉掃き
縦割り班ごとに分担をして、花壇に花を植えたり、落ち葉掃きをしたりしました。
これから育って、どのような花を咲かすのか楽しみです。
落ち葉掃きの子供たちも、進んで働いたのできれいになりました。
秋の日差しを浴びて、外で進んで働くことができました。
1108 持久走練習
今日は、チームごとにまとまって声を掛け合って練習をしました。
楽しみながら持久走に取り組むことで、動きを持続する能力を高めるための運動につなげることができました。
1107 5年社会科見学
5年生は、社会科見学でJバス宇都宮工場見学と栃木県防災館に行ってきました。
Jバス宇都宮工場では、大型バスやEVバス、連節バスなどの路線バスを製造していました。路線バスの会社のニーズにこたえるために、分担をしながら、製造している工程を見ることができました。
100人も乗ることができる連節バスは見たことがなかったので、子どもたちも大きさにびっくりしていました。
天気も良かったので、公園でお弁当を食べました。
そして、防災館に行きました。始めに地震のビデオを見て、避難について考えさせられました。
次に強風体験をしました。とても強い風で、その中を歩いとみると足元がおぼつかなくなる時がありました。
地震体験もしました。震度7はとても怖かったです。
煙体験もしました。そして、豪雨体験もしました。雨合羽に長くつを履いて体験しました。
様々な体験をして、防災について考えることができればと思います。
Jバス宇都宮工場の皆さん、防災館のみなさん、ありがとうございました。
1107 朝の様子
今朝は晴れ渡り、子供たちも元気に登校してきました。
紅葉も少し色付いてきました。
今日は、5年生が社会科見学です。お弁当の準備など、大変お世話になりました。