学校の様子

学校の様子

朝会



10月15日(月)
本日から4週間(11/9金まで)、本校卒業生の仁平悠介先生が教育実習を行います。所属学級は、2年生です。よろしくお願いします。
(表彰)
新体力テストS認定証:飯塚礼夏さん、石川裕也さん、海老原陽菜さん、大田和諒さん、櫻井碧天さん、篠﨑夢乃さん、堀澤凛々楓さん、山口結史さん
交通事故防止に関する作文コンクール佳作:大垣涼介さん、牛房妃夏さん
芳賀教育美術展芸術祭賞:山口結史さん、入選:中三川美優さん

5年遠足






10月12日(金)
日光に遠足に行きました。日光東照宮では、「陽明門」、「眠り猫」、「三猿」などを見学しました。次に、いろは坂を登り、日本三大名瀑の1つである華厳の滝に行きました。中禅寺湖の船の駅中禅寺から菖蒲が浜まで遊覧船で移動し、最後は、紅葉が見頃になった竜頭の滝を見学しました。

3・4年遠足






10月12日(金)
アクアワールド茨城県大洗水族館に遠足に行きました。「イルカ・アシカオーシャンライブ」で、オキゴンドウ(イルカ)のハイジャンプやカリフォルニアアシカのコミカルな演技などを見ました。その後、水槽の中のダイバーが魚を紹介してくれる「アクアウォッチング」やアクアワールド・大洗のシンボルになっているサメなどを、グループごとに見学しました。

6年修学旅行











10月11日(木)~12日(金)
東京、横浜・鎌倉に修学旅行に行きました。
(1日目)
国会議事堂では、「衆議院本会議場」や天皇陛下がお休みになる「御休所」などを見学しました。東京スカイツリーでは、地上350mにある展望デッキに登りましたが、絶景を見ることができませんでした。JAL機体整備場では、間近に飛行機を見ることができました。
(2日目)
新江ノ島水族館を見学後、班別行動を行いました。鎌倉大仏がある高徳院や花の寺で有名な長谷寺などを見学しました。最後は、班別行動の集合場所である鶴岡八幡宮を見学しました。

1、2年遠足





10月12日(金)
宇都宮市にある子ども総合科学館に遠足に行きました。館内にある「生命の科学」や「情報の科学」などを見学しました。また、プラネタリウムでは、日本の童話と星空を組み合わせた物語「手ぶくろを買いに」を見ました。

家庭教育学級









10月10日(水)3・4校時、給食の時間
親子でポーセラーツを楽しみました。ポーセラーツとは、porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語です。真っ白な皿に自分の好きなシール(ポーセラーツ専用)を貼り付け、オリジナルの皿を作りました。そのあと、会食をしました。

朝会(講話)


10月1日(月)講話
最初の2数が1で、3番目以降の数が、すべて直前の2数の和になっている数の並びのことを、「フィボナッチ数列」(1 1 2 3 5 8 13 21 34 ・・・)といい、その数列の中にある、3、5、8などの数を、「フィボナッチ数」といいます。フィボナッチ数は、自然界にたくさん存在しています。例えば、花びらは、「さくらが5枚」「コスモスが8枚」「マーガレットが21枚」です。また、らせん構造に並んでいる種は、「松ぼっくりが、右回りに13」「ひまわりが、右回りに34、左回りに21」です。種をたくさん付けるために、植物自らが考えだした構造が、フィボナッチ数になっているのです。さらに、巻き貝の螺旋なども、フィボナッチ数から作られた曲線になっています。自然の中には、他にもたくさんのフィボナッチ数が隠れています。探してみると楽しいですよ。

自然教室4日目



















9月28日(金)
午前中は、「バームクーヘンつくり」「ピザつくり」「うどんつくり」の3つのグループに分かれて活動しました。午後は、清掃をしたあと、退所式を行いました。

自然教室3日目















9月27日(木)
午前中は、縦割り班で、カレー作りをしました。失敗することなく、どのグループも上手にカレーができました。お米を飯ごうで炊いたので、お焦げもでき、それをおいしそうに食べている子どもたちもいました。午後は、片付けをしたあと、みんなでかき氷を食べました。

自然教室2日目






















9月26日(水)
3年生:午前中、芝すべりの予定でしたが、雨天のためスポーツ大会に変更し、午後は、カラーキャンドルづくりをしました。
4年生:午前中、野鳥のマグネットづくりをし、午後は、グランドゴルフをしました。
6年生:午前中、茶道体験をし、午後は、七宝焼きを作りました。

自然教室1日目














9月25日(火)
4年生:午前中、マス釣りの準備をしましたが、午後は雨が降ってしまい、マスのつかみ取りに変更しました。塩焼きにして、食べました。
6年生:午前中、竹の切り出しをし、午後は切り出した竹を使って、木曜日に使うカレーの器やスプーンを作りました。スプーンは、手間がかかりました。

2年給食



9月20日(木)
菜園で育てた最後の野菜(なす・ピーマン)で、野菜炒め(メンチのとなり)を作り、給食と一緒に食べました。

アサガオのリースづくり










9月20日(木)2・3校時
アサガオのつるを使って、リースづくりをしました。みんな上手にできました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

運動会






































9月16日(日)
 子どもたちは、自分のもっている力をすべて出し切り、全力で競技を行ってくれたので、運動会を見にきてくださった、保護者の皆さんや地域の皆さんなどに、感動を与えられたのではないかと思います。また、子どもたちは、一生懸命に頑張っている友だちに声援を送ったり、いっしょになってダンスを踊ったりするなど、あらゆる場面で運動会を盛り上げてくれました。そのおかげで、運動会のスローガンである「勝利をつかめ!さいこう運動会」が達成できたと思います。早朝より、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。