学校の様子

学校の様子

縦割り共遊(4年生の遊び)

 今日は、縦割り共遊が行われました。4年生のリクエストによる遊びです。鬼ごっこ系が多く、「けいどろ」「かくれおに」「こおりおに」などを南校庭で行っていました。

  

 

北校庭ではドッチボールです。

  

上級生が、鬼になったり、ドッジボールでは下級生にボールを渡したりする優しさが見られます。

タブレット接続実験

真岡市のGIGAスクールの一環で、今日は、2年生以上の児童が自宅からタブレットで学校にいる先生と接続する試みを行いました。

 

まず、タブレットをランドセルに入れて持ち帰ります。タブレットにはカバーがないので、落とすと壊れます。児童の皆さんは気を付けましょう。

時間になって接続が始まりました。

  

 

だいたい予定通りにつながったようです。つながったときは、児童も先生もうれしそうです。

今日、都合でつなぐことのできなかった児童もいます。できれば、オクリンクで課題が送られているので、家でインターネットにつないで、課題をやって、オクリンクで提出してください。

 児童の声も聞こえて、とても便利です。主に学校休業の時の使用が想定されていますが、未来にはいろいろな使い方ができるのかもしれません。保護者の皆様のご支援・ご協力にもお礼申し上げます。これからもよろしくお願いします。

授業の様子(6年総合)

今日は6年生の総合学習の授業におじゃましました。今までの学校活動の写真の中で主だったものを担任の先生やICT支援員の先生が見つけておきました。その候補の中から、卒業アルバムに使う写真を分担して選んでいました。

  

  

 

写真をダウンロードして、タブレットで見られるようにする方法をICT支援員さんに教わって選んでいました。1・2年生の頃のかわいらしい姿を見て、「見て見てこの写真」と、盛り上がっていました。自分たちの成長を感じていたようです。

読み聞かせ(さいこうクラブ)

今日はさいこうクラブの今年度5回目、今年最後の読み聞かせです。

1・2年生

  

3・4年生

  

5・6年生

  

今日もしっかり聞くことができました。さいこうクラブは本校のボランティア団体ですが、今年、その活動の中での読み聞かせの継続実施を認められて表彰を受けました。

これからも児童のためによろしくお願いします。

授業の様子(3年総合)

廊下にアートクラブの作品が掲示してありました。工作やイラストなど様々です。クラブの時間に作ったものです。これからも作ったものをどんどん掲示するとよいと思います。来年からクラブに入る3年生にも参考になると思います。

 

今日は3年生の総合の授業におじゃましました。3年生は「真岡の魅力を発信しよう」というテーマで、それぞれが真岡について調べています。最終的には青於発表でプレゼンテーションを行う予定ですが、現在は、タブレットを使って、その資料作りです。

  

  

 

教室の後ろで何人かでやっているのは、自分の作った資料を見せ合いながら、どんなふうにしたらよいか相談しあっています。今年のうちに、一度発表をして、改善して来年2月の発表に備える予定です。担任も、「直接行って調べたところは、行ったことがわかるような資料を使おう」などとアドバイスをしていました。青於発表が楽しみです。

授業の様子(1年生・2年生)

今日は低学年の授業におじゃましました。

1年生は算数です。入れ物のかさ調べる学習をしていました。

教卓の上の二つの水筒にどちらがどれだけ多く入るかを考え、調べ方を相談していました。

  

  

  

カメラを向けるとすぐカメラ目線になったり、ポーズまで取ってしまうのが1年生でしょうか。

結局出た案の中から、ビーカー(この言葉はなく、前に使ったコップと言っていました)の目盛りで比べるということと、小さなコップに何杯入るかで比べようということで実証していました。

  

小さな紙コップでは「どちらが何杯分多い」と発表していました。そのあと、問題を解き、答え合わせです。こうしてだんだん量の概念をつけていくのでしょう。

 

2年生は外国語活動でした。JTEの先生と一緒の学習です。今日は顔の部分の英語の表し方を学習していました。

先生が言った顔の部分を隠さないと、突っつかれてしまいます。一生懸命かくしていました。

 

顔の部分の英語での言い方を覚えてきたら絵をかきます。それぞれの顔の部分を先生の言った数だけ、決められた色で書きます。数と色と顔の部分とを全部英語で覚えてしまおうという欲張りな学習です。「ブルーでアイをスリー」というように指定されるので、普通の顔ではなく、「モンスターを書こう」というめあてです。

   

 

書き終わったら発表です。

  

今日は今年最後の外国語の授業だったので、

「メリー クリスマス」と「ア ハッピー ニュー イヤー」を最後のあいさつでして終わりとなりました。ゲームのような形をとりながら少しずつ単語を覚えています。

読み聞かせ(4年生 司書)

学校でのいろんな人による読み聞かせをご紹介していますが、今日は週に1度来る学校司書さんの読み聞かせの日でした。4年生は、都合で延期されていたものです。

  

今日は2冊読んでくれて、2冊目が「じゃない!」という本でした。きゅうりの写真だと思うと、中はバナナというような意表をつく本で、児童も興味をもっていました。学校司書さんは少し勤務時間を変更して読み聞かせをしてくれています。また、教師の読み聞かせの本の選定なども行ってもらっています。読書奨励に努力してくださっています。これからもよろしくおねがいします。

体力ジャンプアップ

木曜日の業間の体力つくりの種目が変わりました。栃木県では、体力テストの平均が全国平均より低いということで、「体力ジャンプアップ」と題して体力アップを図っていますが、「とちぎっ子雷ジング広場」というウェブページも開設し、「チャレンジランキング」のコーナーを作っています。走力や投力をつける運動を指定して、挑戦した学校の記録がランキングになって掲載されています。 ※上記の「とちぎっ子雷ジング広場」のところをクリックするとチャレンジランキングのページが出ます。種目を選び、学年を選んで、絞り込むをクリックしてください。

本校の体育主任の発案で、できれば目標がはっきりしたものを体力つくりでやりたいということで、このチャレンジランキングに挑戦することになりました。今日の種目は「みんなでリレー」です。

  

まず、説明を聞いた後、やったことのある3年生が見本を見せました。理解したところでスタートです。二組に分かれて向かい合い、バトン替わりにペットボトルを使い、走り終わった人がフラフープの輪の中において、次の人はそれをもって走り反対側のフラフープの中に入れて、リレーするというものです。

  

  

  

どの学年も一生懸命やっていました。

  

見本を見せた3年生は片付けも進んで行っていました。ありがとうございます。

結果は、早速「チャレンジランキング」に上げましたが、今のところランキングは、1・4・6年生が1位です。3年生は1~3位まで独占です。2年生が2位、5年生が3位でした。また挑戦して走力を上げていってほしいと思います。

 

保護者の皆様へ

 昨日のタブレット持ち帰り実証実験では、ほぼすべての児童がタブレットでインターネットに接続し、出された課題を行うことができました。ありがとうございました。今学期のうちにもう一度持ち帰って接続実験を行います。早い時間帯ですが、その時自宅にいた場合は、ご支援よろしくお願いします。

保護者の方へお知らせ

タブレットの持ち帰りについて

真岡市教育委員会で進めているギガスクール構想にもとづいて、今週・来週で2回児童が学校の個人用タブレットを持ち帰ります1回目は、家でのインターネット接続実験です。家のWi-Fiにつながるかどうか確認お願いします。2回目は、オンラインでの接続実験となります。

児童には指導していますが、困っているときは、家の方の支援をお願いします。また、ネットトラブル等がないように、真岡市教育委員会から出ている「持ち帰りの約束」等確認いただければと思います。市内の学校では、タブレットを落として壊してしまうということが割と頻繁に起きているということなので、タブレット自体の扱い方に注意するようご指導ください。また、真岡市教委のホームページのGIGAスクールの項目に約束や接続の仕方がありますので、必要な時はご覧ください。

授業の様子(5年外国語)

授業の様子を見て回っていると、楽しそうな声が聞こえてくるのが外国語の授業です。

 

今日は英語授業力向上専門員の先生も一緒に学習しています。5年生の担任は英語科なので、英語の先生2人と外国人1人(AET)の充実した指導体制です。最初は2学期のインタビューテストをやりました。そのあとは、クリスマスも近いので、電子黒板にケーキを映して、「How much ~」と値段を聞き、英語で予想を答えるという学習でした。

  

  

正解に近い答えがあると喜んだり、値段に驚いたりしていました。最後はクリスマスソングを英語で歌い、終了しました。楽しい授業でした。あと2週間でクリスマスとともに冬休みです。でも、学校ではしっかり勉強しています。