学校の様子

学校の様子

0912 読み聞かせ

今朝は、教員による読み聞かせを行いました。どの学級でも、姿勢よく真剣に聞く「さいこうのこ」がいました。

これからも本に興味をもち、心を耕してほしいと思います。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

0911 5年理科

5年生の理科は「花から実へ」の学習で、花粉の観察を顕微鏡でしました。「豆みたい」「お米みたい」「ゴマみたい」など、ただの黄色い粉と思っていたものが、顕微鏡で見るとそのような形をしていることに気が付くことができました。課題に向かって観察をする「さいこうのこ」がいました。

0911 6年音楽

6年生の音楽は、「旋律の動きや重なりを聞き合って演奏しよう」でカノンを、リコーダーで練習しました。指使いに苦労したり、息の強さに気を付けたりしながら、練習にまじめに取り組んでいる「さいこうのこ」がいました。

0911 1年ICT支援員さんと一緒に

1年生が、ICT支援員さんと一緒に学習をしました。一人一台端末を使って、名前を書いたり、自分のことを写真で撮ったりした後、それを先生に提出し、その提出したものをみんなで見合いました。少しずつできることが増えてきました。

一人一台端末を使って、楽しく学習する「さいこうのこ」がいました。

0908 1年タブレット

1年生にも、一人一台端末が用意されました。

自分でパスワードを入力して、一人一台端末を立ち上げることができるようになってきました。今日は、ドリルパークで算数の問題を解きました。正解すると1ポイント獲得することができ、うれしそうに取り組んでいました。それぞれのスピードで取り組む「さいこうのこ」がいました。

0908 2年外国語

2年生は、JTEの先生と一緒に外国語活動に取り組みました。

身振り手振りも入れながら、楽しそうに外国語活動を楽しむ「さいこうのこ」がいました。

0908 4年算数

4年生は、算数で「がい数」を勉強しています。

今日は、「四捨五入して百の位までのがい数にしたとき、700になる数は、いくつからいくつのはんいでしょうか。」という問題について考えました。700になりそうな数字を考えていく中で、範囲があることに気づき、その範囲を考える学習をしました。中には、小数の意見もあり、どのような範囲になるんだろうと悩んでいました。

主体的に学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。

0907 昼休み

今日は、熱さ指数も高くなかったので、元気に外で遊ぶ子供たちがいました。中には、3年生、4年生、5年生が一緒になってドッジボールをしている子供たちもいました。大内西小学校の良さの部分ですね。縦割りでつながることができる「さいこうのこ」がいました。

明日は、台風のため、天気が心配されます。子供たちの安全を最優先に判断しますので、御理解・御協力をお願いいたします。

0907 5年国語

5年国語「問題を解決するために話し合おう」です。

今日は、係活動などの分担をどのようにしたら仲良く決めることができるかという問題と、ドジョウを飼っている水槽が汚れないためにどうしたらよいかという問題について、グループに分かれて話し合いました。

その中で、様々な意見が出る中、その意見をどのようにまとめるかという学習でした。

一人一台端末を使用して、自分の意見を投稿し、それをまとめるという活動をしていました。問題を解決するために一生懸命考える「さいこうのこ」がいました。

<係グループ>

<ドジョウグループ>

一人一台端末が導入され、話し合いの仕方も変わってきています。

0906 1年生2年生図工

1年生は、「ごちそう パーティーを はじめよう」で、粘土で誕生日に食べるものやプレゼントなどを作って楽しく活動をする「さいこうのこ」がいました。

2年生は、初めてのカッターで、真剣に取り組む「さいこうのこ」がいました。

0906 昇降口

昇降口の下駄箱の様子です。この下駄箱の様子を見ても、子供たちが落ち着いて学習に向かっている様子が感じ取れます。履物をそろえて、心もそろえ、学習に向かっている「さいこうのこ」がいました。

0905 3年算数

昨日は、大雨のため、児童のお迎え大変お世話になりました。昨日、ホームページをアップした後に、大変な雨になりとても心配をしました。児童が安全に帰宅することができ本当に良かったです。

3年生の算数「表とぼうグラフ」の授業です。昨日までの棒グラフは、1目盛り1でしたが、今日のグラフは、1目盛り2でした。それがどうしてそのように言えるのか、一生懸命電子黒板で説明をする「さいこうのこ」がいました。

0904 久しぶりの雨

久しぶりに雨が降りました。子供たちは、「すごい雨だ。昼休みは外に行けないね。」「体育館の排水管から、雨が噴き出していた。」「池の水もいっぱ~い。」「夜は涼しいかも。」なんて話をしていました。かわいらしい「さいこうのこ」がいました。

校舎の中庭のヘチマとヒョータンは、元気に育っています。

0904 学級委員任命

3年生以上の第2学期学級委員の任命を行いました。さすが学級委員さん、立派な態度で参加することができました。学級委員さんを中心に、よりよい学級をつくり「いつも 笑顔あふれる たのしい学校」にしてほしいと思います。

0901 シェイクアウト訓練

今日9月1日は、防災の日となっております。今からちょうど100年前、1923年9月1日に関東大震災があったことから、防災の日となりました。本校では、本日シェイクアウト訓練を実施しました。昼休みに児童それぞれがいろいろな場所で、地震を想定して自分で判断して身を守る訓練をしました。教室にいる児童は、頭を守るために机の下に避難していました。校庭にいた児童は樹木が倒れてくる可能性もあるので、校庭中央に集まって避難していました。

このような訓練をとおして、自分で判断して身を守ることができる「さいこうのこ」に育ってほしいと思います。

本校は、150周年。関東大震災の時には、50周年を迎えていました。

 

0901 第2学期始業式

子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。先生や友達に会うと夏休みにあった楽しかった思い出をうれしそうに話している姿を見掛けました。始業式でも、元気な声で校歌を歌う姿、代表児童の立派な作文発表など、2学期も頑張っていこうとする「さいこうのこ」がいました。

また「いつも 笑顔あふれる たのしい学校」大内西小学校がスタートでき、うれしく思います。2学期もよろしくお願いいたします。

0720 第一学期終業式

第一学期終業式を実施しました。一学期で成長しきちんとした態度で式に参加することができました。代表の言葉の2名の児童も立派に作文を読むことができました。作文を読み上げると、みんなから大きな拍手がおきました。校歌も部屋いっぱいに広がる声で歌うことができ、伴奏担当の児童も立派に演奏することができました。最後に児童指導主任から、夏休みの過ごし方について話がありました。みんな安全に過ごし、始業式の日に「いつも 笑顔あふれる たのしい学校」大内西小学校に、元気に登校してくるのを楽しみにしています。

0720 お楽しみ会

「ドッジボール」をしたり、「なんでもバスケット」をしたり、楽しい思い出をつくることができました。みんなと仲良く楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。

0720 お楽しみ会

外で「王様ドッジボール」をしたり、「椅子取りゲーム」や「フルーツバスケット」をしたり、楽しい思い出をつくることができました。みんなと仲良く楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。

0720 お楽しみ会

外で元気に、「逃走中」をしたり、「缶けり」をしたり、友達とお楽しみ会をしました。また、楽しい思い出ができましたね。いつもみんなと仲良くできる「さいこうのこ」がいました。

熱中症対策として、水分補給も忘れていません。