文字
背景
行間
学校の様子
0711 4年認知症サポーター養成講座
4年生は、市役所の方に来ていただき、認知症サポーター養成講座を受けました。
どの子も真剣に話を聞き、どんどん質問する様子も見られました。とても立派ですね。
どんどん教えていただいたことをメモしていました。
クイズにも楽しく挑戦をしました。
認知症サポーター養成講座が終わり、みんなで記念撮影をしました。写真が小さくて分かりにくいのですが、みんな腕には、サポーターのしるしを着けています。
よく勉強しました。
0711 縦割り共遊
縦割り共遊を行いました。今日も、他学年の児童とも仲良く遊ぶ姿を見ることができました。
高学年の児童が、下学年にやさしい言葉をかける場面を見かけると、思いやりの心を育てているなと感じます。
ドッジビーをしたり、色鬼やへび鬼をしたり、どの班も楽しそうに遊ぶことができました。
これからも縦のつながりを大切に育んでいきたいと思います。
0710 薬物乱用防止教室
5・6年生は、警察の方に来ていただき薬物乱用防止教室を行いました。
警察の方から、危険薬物がもたらす怖さを教えていただき、真剣に話を聞くことができました。
学習した後には、もしも先輩などに誘われたら断ることができるのか、ロールプレイングを行いました。また、クイズにも挑戦しました。
しっかりと断ることができ、クイズにも正解することができました。
また、危険薬物の写真などで、どのようなものがあるかも学びました。
「危険薬物に近づかないためには、規則正しい生活を送ることが大切です。」とも教えていただきました。
一度の経験で怖い危険薬物には、絶対近づかないように、使用しないように、自分を大切にしてもらいたいと思いました。
0710 1年図工
1年生は、図工で「カラフル いろみず」の学習をしました。
絵の具を入れて水をフルフルさせると、水がどのようになるのか、楽しそうに取り組んでいました。
色を混ぜたりして、今度はどのような色になるのか、考えながら取り組んでいました。
「先生、私のメロンソーダみたい。」「私のはオレンジジュース。」「私はグレープ。」など声が聞くことができて、楽しんでいる様子が伺えました。
みんなおいしそうな「カラフル いろみず」を作ることができましたね。
0709 縦割り共遊
今日は、縦割り共遊を行いました。この行事は、本校のよさの一つだと思います。
1年生から6年生まで仲良く遊んでいる姿を見ると、これからも大切にしていきたい行事だと思います。
学年関係なく、鬼ごっこをしたり、ふやし鬼をしたり、今日の校庭は、たくさんの子供たちがいました。
水分補給をしながら、行いました。遊び終わった後も、みんなニコニコでした。