学校の様子

学校の様子

修学旅行(2日目)

6年生の修学旅行は2日目を迎えました。本日は、鎌倉での班別活動も予定されています。楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。


全員元気で朝食です。一日の活力の元!たくさん食べてくださいね。おいしそう・・・・

江ノ島水族館に着きました。

普段見ることのできない海中などの様子を間近に観察でき、「新しい発見」に出会えるかも・・・

班別活動中。みんなで協力して「江ノ電」の乗車券を買っています。この班はどの駅まで行くのかな?

ご存じ、鎌倉大仏。実際に近くで見た感想はどうでしたか。


修学旅行最後の見学地、鶴岡八幡宮。みんないい顔してますね!

鎌倉を出発し、帰路につきました。(15:06)

修学旅行(1日目)

6年生の14名のみなさんは全員元気に出発しました。2日間の修学旅行、たくさん学び、そして、多くの思い出を作ってきて欲しいと思います。

全員そろって、校長先生のお話を聞いています。調子の悪い子もいないようです。

早朝にも関わらす元気です!

保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。


バス車中の様子です。みんな楽しそうです。これから朝ごはんの人も・・・

蓮田サービスエリアでトイレ休憩です。ピース!

<その頃、学校では・・・>

2年生の朝の会で、朝の歌「カントリーロード」を歌います。

準備OK! CDラジカセから音楽を流します。


みんな元気に歌うことができました。気持ちのよい朝ですね。

<修学旅行では>

国会議事堂へ到着しました。キョロキョロ・・・

みんなで記念撮影。「はいチーズ!」 国会議事堂見学終了です。

東京スカイツリーに到着。展望台からのながめ、楽しみですね・・・

<学校では>

5年生の音楽、「威風堂々」の合奏の練習をしています。




みんな真剣に練習しています。拍の流れにのって上手に演奏することができました。

修学旅行で不在の6年生にかわって、5年生が旗上げをしました。さすが5年生!

<修学旅行では>

雷門、浅草寺のすぐとなりのお店で昼食。食欲旺盛で幸せそうな顔・・・ おいしそう! 
○○先生、野菜嫌いな○○君からサラダをいただきました(^^)

羽田空港 客室乗務員体験。本物っぽい雰囲気がありますね。

ホテルに到着しました。全員元気です!

いろいろできるようになったよ(1年生鉄棒)

 ついこの間まで、「暑い!」というのがあいさつ言葉でしたが、気がつくと「今朝は寒かったね」がお決まりの文句に。季節は本格的な秋に向かっています。一年中で一番過ごしやすく、活動しやすい季節かもしれません。
 そんな秋空をみていると、校庭から歓声が。1年生の体育の授業を見せてもらいました。

「逆上がりができるよ。見てて!」

が・ん・ば・れ!もう少し!

「やって見せてくれる人は?」「ハイ、ハイ」(元気です。)

「地球がさかさま~。」(違う景色が見えそうだね。)

みなさん、じょうずになりました。

みんな、楽しそうでした。

<今日の給食>

なんか・・・落ち着くなあ、こういう献立。ごちそうさまでした。

よみきかせ会(さいこうクラブ)

業間の時間に、今年度3回目「さいこうクラブ」のみなさんによる「よみきかせ会」がありました。たいへんお世話になりました。

1年生は、河村さんが担当です。

「ともだちやもんな」のお話です。

真剣にお話を聞いています。

2年生は、関口さんと大塚さんです。

「へんなの~」と「かぜのでんわ」のお話です。

本は楽しいね~

3年生は、喜多さんです。

「みるなのくら」のお話です。

お話の世界に、どっぷりと浸っていました。

4年生は、潮田さん。

「いのちのおはなし」の話です。

とってもよく聞いていますね。

5年生は、古澤さんです。

「花さき山」のお話です。

真剣ですね。

6年生は、白滝さんです。

「お父さんの庭」のお話です。

1年生から6年生まで、聞く態度がすばらしいです!

下鷺谷地区運動会

 あいにくの天気になりましたが、日曜日の今日、下鷺谷地区運動会が体育館で行われました。地区の子どもたちも元気に参加していました。

今日は「ゲーム」よりスポーツを楽しもうね。

来賓のみなさん

いい笑顔!

準備運動・前へ出て模範を見せるのは本校のみなさん

この前、運動会でやったばかりだもんね。

うん、じょうずだね。

地区のみなさんもケガのないように、しっかりがんばってください。

これが終わると競技開始です。一日お楽しみください!

モノづくりキャラバン5年生

 今朝は、かなり冷え込みましたね。秋を感じる朝でした。
 5年生は、日産自動車の方をお招きして、「モノづくりキャラバン」の授業を受けました。

訓練を重ねることによって、失敗やミスが減ることが分かりました。

学習にも生かせそうだね。

楽しくて役に立つ内容でした。

みなさん、しっかりと話を聞いていました。

この中から将来、このような仕事に就く人が出てくるかも・・・・。

思わずあいさつしそうになった「人形」(野口先生も間違えそうだったと聞いて安心)

「チョロQ」?じゃないよね。

次は何だろう?

決められた時間内に「クイ」を刺していきます。(こんな訓練あったね)

ねじ締め作業体験

手探りで「ネジ」の種類を探り当てる訓練

斜めにならないように締めるのがコツ

安全用品。安全靴や革製の手袋がありました。

校長の愛車にGT-Rが加わりました。うらやましい?

<就学時の健康診断>

来年入学予定のみなさんの健康診断がありました。

視力検査をしました。

「どらえもんだよ~。」と「ウケ」をねらう中野先生と警戒する子どもたち
(賢い子どもたちだね~。)

おうちの人はその間、お勉強中です。

今度は一日入学でお待ちしております。今日はお疲れ様でした!

食欲の秋

 台風は猛烈な速さで日本から遠ざかり、県内では今回も被害らしい被害がなくてよかったです。今日は、台風一過の晴天になり、秋らしい日となりました。(暑いですけどね)
 秋といえば、食欲の秋。子どもたちの給食風景をのぞいてみました。
<1年生>

完食できそうですね。

たくさん食べて、たくさん遊ぼう。(勉強もね)

元気な1年生でした。

<2年生>

「やさいは完食だよ。」(えらい!)

たくさん食べようね。

完食目指してがんばる2年生でした。

<3年生>

元気だねえ~。いつも。

「うん?なあに?」

食用旺盛な3年生でした。

<4年生>

「お~、びっくりしたあ」

好き嫌いなく食べてるかな?

けっこう静かな4年生でした。

<5年生>

黙々と食べてる5年生。

今日はパンの日です。

予想外に?静かな5年生でした。

<6年生>

明るく元気な6年生。

食べ残しはないか、お互い牽制しあってます。

食欲あるのは、やっぱり6年生ですね。

<おまけ>

               「・・・・・・・・・・。」

「異校種体験研修」他

 どうやら台風は、日本海側を今夜遅くから明日の早朝にかけて通過するようです。雨は降っても「少雨」。風は、明日の朝の「吹き返し」に注意が必要でしょう。本日文書でお知らせしたとおり、明日の朝は「通常」の登校となります。南風が吹き込み、暑くなるかもしれませんね。
 さて、今日の出来事を紹介します。
<4年生科学教育センターでの学習>

4年生は「科学教育センター」に行ってきました。設備がすごいね~。

今日は「火」をつける練習。うまくいくかなあ~。

「マッチ」で火をつける経験も、すっかりなくなりましたね。

ガスバーナーに点火。

思わず「お~」と声が出そう。

青白い炎が正常な状態。

最後は、お約束の「プラネ」で。(ねちゃうんだよなあ、ここ。by校長)

「風体験」強そうな風だね。

台風の感じが出てますね。リアルだ~。

いろんなものがありますね。

<異校種体験研修(真岡北陵高校:大山 正人先生)>

先生になって10年目の先生が、違う学校での体験研修を行います。

6年生は「算数」の授業中。

速さと時間。昔からある「定番問題」ですね。

高校の先生に質問できたかな?

<落ち葉掃き>

「リー先生」と「大山先生」も落ち葉掃きに参加。

掃いても掃いても、落ち葉が出るね。

人手があると、効率がいいねえ~。

1年生もがんばってます!

ずいぶん入る袋だね~。

こんなのに乗って、自由に空を飛べたら楽しいだろうね~。

みんなで協力し合って重いものを運びます。

晴れて暑い日

 台風の進路が心配です。
 今後の進み具合によっては、「送迎」をお願いすることも考えています。明日にはお知らせする予定です。
 さて、今日は久しぶりの秋空。業間の時間は各学年で、さまざまな遊びをして楽しみました。

5年生は、「キックベースボール」。ピッチャーのスローイング。

「思いっきり、いけー」といった感じかな?

「ストラ~イク!」(からぶりはストライクです。)

お!ホームランか?いいキックだね。

南校庭では、4年生他が遊んでました。定番は「鬼ごっこ」だね。

「ほら、つかまっちゃうよ!」

後ろの二人はかなり本気モード!

「あ~、休み時間が終わっちゃう」

6年生は?責められ続ける岩村先生の図・・・・?かわいそうー。

2年生は「王様ドッジボール」。王様が当てられたらゲームセット。

王様以外は当てられても「外野」に出ません。王様を必死に守ります。

今日は、暑いんでやっぱり「水筒」は必需品だったかも・・・。

2年生に呼ばれて教室に行ってみると・・・。

みんな一生懸命に何かを作っています。

ネタばらしをしてしまうと楽しみがなくなってしまうので秘密です。

<昨日の朝会・表彰伝達>

昨日伝えられなかった記事です。「動物愛護絵画コンクール」表彰者

右から、最優秀賞:大塚 楓花さん(1年)佳作大塚 彩瑛さん、
高橋  空君、渡辺 翔彩君(2年)※1年大田和 杏奈さんは後日。
おめでとうございます。

交通事故防止作文 佳作:田村 萌衣さん(5年)

朝会は読み聞かせを行いました。「わたしのいもうと」は昨年に引き続き。

いじめが原因で死んでしまう、悲しいお話です。

一人一人が、「いじめ」の問題を真剣に考えて欲しいと思います。

<今日の給食>

こんな感じでした。ごちそうさまでした。

大内中・北京五中歓迎会

 10月になりました。相変わらずさわやかな天気に恵まれず気持ちも湿りがちですが、今日は大内中を訪問中の北京五中歓迎会に、6年生が参加してきました。

左端が本校の6年生。歌の練習の指揮は、中央小宮井校長先生

訪問団のみなさん

訪問団、代表生徒あいさつ

引率の先生のあいさつ

歓迎会で。本校卒業生の上野和沙さんの空手。カッコいい!

上野さんのお姉さん。姉妹での演技。すばらしかったです。

剣道部の模範演技の後、実際に竹刀を持って体験しました。

体育祭の女子演技かな?

と、くれば男子の演技だね。

で、最後はコラボ。

訪問団のみなさんは歌をご披露

感想を聞いてみました。

で、小学生代表で感想を聞かれました。(野澤佳立君)

小中生の合唱で歓迎

大内西小は歌がうまい、と褒められました。

がんばりました。

訪問団のみなさんも感激してくれました。

会場を移して、交流第2弾

「ぼうずめくりゲーム」

進行は、本校でもおなじみ「リー先生」

ルールがわかればあとは盛り上がりますね。

英語での交流。英語は通じたかな?

他の小学校との交流にもなりました。

楽しそうですね。

いい体験になりましたね。

最後は、北京五中の先生方に覚えたての中国語が通じるか?でした。

<2年生「あけび試食」>

「ほら、あけびだよ!」

大きさもさまざま。「おイモみたい!」が子どもたちの感想

あけびを持ってきてくれた渡辺翔彩君。ありがとう!食べ方のレクチャーも。

「あまいよ!」

「白いよ!」

「う~ん、ちょっとビミョー」

2年生は、とっても「おいしい体験」ができました。

リース作り(1年生)

 今朝は晴れて、秋らしくさわやかな天気でした。こんな天気だと、少しホッとしますね。
 1年生は今日、今まで世話をしてきたアサガオの「つるとり」とつるを利用した「リースづくり」を行いました。何人かのお家の方が参加してくださり、お手伝いをしていただきました。本当に助かりました。ありがとうございました。

教室の外にあるアサガオを教室に運び入れます。

「水がたまってるよ。」ということで、まずは水を抜きます。

からまった「つる」を慎重に取り外していきます。

けっこう細かい作業ですね。

まだ青々とした葉っぱがついているアサガオも。

友達と協力して助け合います。

だいぶ取れてきましたね。

「アサガオの花があったよ。」今年は暑い日が多いからね~。

「できたね~。」

まとめていくのが難しいね。

集中してますね。

ほぼ完成!

」できたよ!」(葉っぱがいい感じのアクセントになってるね。)

お~、バッチ・グー!

「できたよ~!」にっこにこの1年生でした。

完成したリース。どれもとてもじょうずだね。

2年生も自分で作った「観察記録」と記念撮影!

業間の時間は、ジョギングタイム

ほら、がんばって!

運動会が終わって、少し運動不足?

楽しそうに走ってますね。

「ふう~。疲れる!」(あと少しだよ!がんばって!)

後ろの二人は、「ガチバトル」中。(運動会のリレーを思い出すね。)

あと少し!ファイト!

先生と仲良く、楽しく。

先生に追われて苦しく。

走り終わった後の、ドッジボールの2年生。

<今日の給食>

竜田揚げ、とてもおいしかったです。

 来週の予定(10/310/9
天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

 3日(月)朝会 表彰伝達
               
10月分給食費口座振替日
       6年小中連携事業(北京五中)大内中訪問

 4日(火)  手をつなぐ愛の募金(~6日)

 5日(水)  AETとの外国語活動(1・5・6年)給食6年
        4年生科教セ学習
                 
真岡北陵高校の先生が来校(小学校での職場体験)

 6日(木)  特別の臨時日課 児童下校12:20(バス12:42

 7日(金)  5年モノづくりキャラバン授業(3,4校時)生活科室
                 
就学時の健康診断13:00

 8日(土)  にしだ幼稚園・高ノ台第二幼稚園運動会

 9日(日) 下鷺谷運動会

クラブ活動


まずは、百人一首クラブから。話し合いをしてました。

対戦も、かなりレベル高そうでした。

スポーツクラブ。雨上がりの校庭でフリスビー・ドッジボール。

審判は、ルールにうるさい中野先生ではなく、ホイッスル大好き岩村先生。
(どっちも・・・・なんだかなあ~。)

体育館ではバドミントンクラブが活動中。

オリンピック後、人気急上昇のバドミントンでした。

音楽室で活動中のミュージック・ダンスクラブ。

少ない人数でがんばってました。

調理・手芸クラブ。何作るのかな?

包丁の使い方も、ホントじょうずだね。

で、校長室にも持ってきてくれました。ごちそうさまでした。おいしかったです。

しとしと雨の日

 「家の中の湿気がひどいな。」と思っていたら、柱にカビが・・・・。校長の家では、「そのうちキノコが生えるのでは?」と心配になる天気が続いています。皆様のところはどうですか?
 今日の子どもたちを追ってみました。

<先生方の読み聞かせ>

1年生は、保健室の田中先生。紙芝居のようですね。


真剣に聞いてくれた1年生。

2年生は教頭先生が担当。

お話の世界に「トリップ」中。

3年生担当は原田先生でした。

3年生も真剣ですね~。

にっこにこの4年生。

水沼先生は、何のお話を読んでくれたの?

5年生は大関先生。

5年生の聞く態度も立派ですね。

6年生は、担任の岩村先生。

さすがは6年生!って感じですね。

<業間の時間>

校庭で遊べないので、体育館を開放しました。

フラフープも人気でした。

「どっちが長く続くかな?」

バスケットボール。普段あまりやる機会がないかも。

外で遊べないストレスを、少しは解消できたかな?

<今日の給食>

パンでした。ごちそうさまでした。

全校落ち葉掃き

 秋雨前線の影響で、午後からはまた雨が落ちてきました。今日は「全校落ち葉掃き」の日。雨が降ってくる前に、落ち葉掃きができました。

「急げ急げ!」雨が降ってきそうな空模様。昼休みと清掃の時間を入れ替えです。

「『熊手』」はこう使うんだよ。」経験が大切ですね。

2年生もしっかり働いてくれます。

がんばってるね!

5年生は、さすがです。要領もよくわかっています。

大きなビニール袋も用意しました。

体育館前。ここも落ち葉がすごいです。

雨が降っちゃうと掃けないもんね。時間と競争です。

だいぶきれいになってきました。

大きな「網」の袋に入れていきます。

さすがに人が多いと、あっという間にきれいになります。

1年生も大活躍!

6年生の清掃場所は、またたく間にきれいに。

「きれいになったでしょ?」・・・すごいね。

「僕たちもがんばったよ!」・・・本当だね。おかげできれいになりました。

やっと晴れました

 蒸し暑いですね。昨夜は暑さで寝苦しかった、とニュースで言ってました。
 暑さはあきらめるとして、今日はやっと太陽を「拝む」ことができました。
 きょうの子どもたちの様子です。
<1年生・算数>

「算数」の授業では「かたちあそび」をやっています。なんだろう?

いろんな形のものを組み合わせて遊ぶんだね。

箱や丸いポテトチップの缶などを使って、何ができるのかな?

「キリン」さん。よくできてますね。

何やらにぎやかなみなさん。

他の作品が気になるね。

筒を吹くと、ボールが出てきました。

いろいろ考えますね。

ここから何ができるの?

教科書には、いろいろな例が載ってますね。

町をみんなで作ろう!という提案でできました。

最後にみんなで、ピース!

業間の時間の子どもたち。共遊で学年の枠を越えて遊びます。

こちらは「フリスビー・ドッジボール」

投げ方にうるさい中野先生。見てられない、とばかり直接指導。

さすが、元・世界フリスビー・ドッジボール大会優勝者(そんなのねーよby校長)
(あるよ、知らないの?やだねー。by中野)

<今日の給食>

みそラーメン。ごちそうさまでした。

お知らせ

 先週22日(木)・秋分の日、「動物愛護絵画コンクール表彰式」が宇都宮市、県総合文化センターで行われ、本校1年の大塚 楓花さんが見事「最優秀賞」に、「佳作」には、同じく1年の大田和杏奈さん、2年生の渡辺 翔彩君、大塚彩瑛さん、髙橋 空君が入りました。すばらしいことです。おめでとうございます。
 今日から10月10日(月)まで、動物愛護絵画展が、「動物愛護指導センター」で行われています。場所:宇都宮市今宮4-7-8 ℡028-684-5458 10:00~16:00

週明け月曜日

 4連休中も天候が悪く、やっと太陽を見ることができたのは、昨日の日曜日のみ・・・・。さわやかな秋空は遠く、やっと行ってくれたと思っていた「夏」が逆戻りしたような暑い今週のスタートとなりました。
 そんな中、5年生は「マイ・はし」づくりに没頭してました。

教室中に「木の香り」が・・・。サンド・ペーパーで削ってました。

けっこう根気のいる作業です。

脇目も振らず「マイ・はし」ゲットに邁進中の野口先生。

だいぶ形ができあがってきましたね。

持たせてもらったら、軽い軽い。いい感じの重さです。

細かい部分にもこだわって仕上げていきます。

こんな感じで「はし」づくり。できあがりが楽しみな5年生でした。

明日から4連休

 台風16号は西日本に大きな被害をもたらしました。幸いにして県内での被害の報告はなく、一安心です。今朝も車等での登校にご協力をいただき、ありがとうございました。
 明日から4連休になります。休み中の交通事故の防止や増水した河川に近づかないことなど、ご家庭でもお子様へのご指導をよろしくお願いいたします。
 「週末?」的な雰囲気の、今日の大西小の様子です。

後ろは「リー先生」。業間では2年生とドッジボール。

天気がよくて、よかったです。

3年生は、サッカー好きなんだよねえ~。

「キ~ック!」

前方をよ~く見て~、ゴールをねらいます。

南校庭では、遊んでいる子は少なかったようです。

がんばれ!

「もう、休み時間終わりだよ!」

4年生は理科で「空気でっぽう」の実験中。

ポンポンいい音がしてました。

昔は自分で作ったよなあ~。(by校長)

今は安全な「スポンジ」を使った「玉」でした。
(杉玉だったなあ~、あの頃。水で濡らし、まるめた新聞紙もあったなあ~)

大きな声で「こんにちは」。たくさん遊んだね。

給食時、1年教室から「ハッピイ・バースデイ」の歌が。小川遼翔君
の誕生日。おめでとうございます。

納豆もイケる口の、リー先生。(今日のおかずは納豆です。)

みんな残さず食べてね。

給食は楽しいね!

納豆をごはんにかけて~。

楽しい給食の、1年生でした。

<今日の給食>

魚に、汁物、納豆。最高です。

運動会も終わって・・・

 17日(土)の運動会では、たいへんお世話になりました。「この日しかない」という、まさにピンポイントの日にできたこと、何か不思議な感じです。
 今日は、片付けが終わっていない箇所の整頓のために、高学年のみなさんががんばってくれました。
 明日の朝は、台風が通過すると思われますが、朝の登校時間帯は安全のために、この前の朝のようにお子様を学校まで送ってくださるようお願いいたします。※今日、お子様を通じて文書を配付しましたのご確認ください。また本ホームページ・お知らせ欄をご参照ください。
 

こまごまとしたものは、未整理の状態。片付けをがんばってくれています。

「いろいろなものがあるね。」

看板も来年まで、さようなら!

雨の週始め。外で遊べないので「生活科室」でゲーム(2年生)

「オセロ」も人気のゲーム。

将棋のコマの動かし方もできてます!

運動会よ、もう一度。「ジャンプ!」のリメイク版?の2年生。

みなさん、お気に入りのダンスに夢中。

派手なコスチュームに驚かされました。

この音楽がかかると、自然に踊れるよね、たぶん。


こちらは、先週掲載できなかった「運動会」応援合戦の様子です。

赤白、気合いが入っていましたね。

白の様子を見守る赤組応援団長。小川慶翔 君。

がんばったね!本当に。

白組応援団長:福島未緒さん。こちらも気合い十分でしたね。

勝敗占いの「押し相撲」

これも盛り上がりましたね。

「サイコウレディース」より借用のスーパーバイク。

ガチの勝負でした。後輩に引き継ぐ、伝統の応援合戦でした。

運動会当日です

 心配された天候も、雨が降らず、まずまずといったところ。早朝より、保護者の皆様、ご来賓の皆様、地域の皆様にご来校いただき、運動会が行われました。
 演技種目ごとにご紹介します。

役員の皆様には、早朝よりの準備、ありがとうございました。

はじめのことば

PTA会長あいさつ

来賓あいさつ

児童代表のことば

競技上の注意

おわりのことば。※6年生を中心に、すばらしい開会式でした。

ラジオ体操。1年生が基準です。

とてもじょうずです。すばらしい!

1年生もしっかりとできました。

3,4年生徒競走。

「100mを走りぬけ!」いいタイトルです。

係のお母さんたちも、我が子の走りにドキドキ。

1,2年生の徒競走。

「力いっぱい ゴールまで」の名のとおり、力強い走りです!

2年生も速くなったね!

5,6年生。さらに速さが増しますね。

応援も真剣そのもの

「ケンブリッジ・・」越えはできたかな?

№4「心を一つに」(パンツが脱げそう・・・。)

あわわわ・・・パンツが・・・・。

運ばれてるのは、ボール?お子さん?

№5 ジャンプ!(かわいらしいダンスをどうぞ)







いかがでしたか?じょうずでしたね。

№6 シン・親子の絆(5,6年生 親子競技)






ボールの大きさが違っても、親子の思いは同じ。絆が深まりました。

№7 大内西よさこいソーラン(3,4年生)






かっこよかったですねえ~。ダイナミックな踊りでした。

№8 なんななかよく(来賓・高齢者)





来賓・高齢者の皆様をやさしくエスコートしてくれた1,2年生でした。

№9 かけっこ(来年、入学してくれる予定の子どもたち)




来年、大内西小学校に来てね。待ってるよ。

№10 借りもん GO!(5,6年)

借りたのは・・・・クツかよ!

イスはキツイ!

お母さんに負けるな!(後ろ姿でごめんなさい!)

№11 お呼び出しいたします!(1,2年生)

カードにあったのは誰の名前かな?

石岡先生の余裕の走り

はっきりと名前が言えました。

よいしょ!

さあ、ゴールを目指して!

大きさが違いすぎる・・・・。

№12 レッツつな引き!(全学年)


お互いの「意地」のぶつかり合い!


結果は、赤組の2連勝!

№14 真岡音頭(全学年・保護者)
午前中の締めくくりは、お約束の「真岡音頭」








「だれ?」って思わずツッコミたくなるほど「?」な中野先生。踊りたいのね。


さあ、続いてはお楽しみの「お昼」です。

№16 親子玉入れ(1,2年親子)


2回とも、勝利は「白組」

№17 山こえ、谷こえ(3,4年生)




なんか、人生の「運不運」を感じさせる競技でした。(しみじみ)

№18 ちはやぶる(5,6年表現)







緩急のある、とても高度なダンス。がんばりましたね。

№19 だれもが主役




結果、赤組の優勝となりました。

お礼
 本日は早朝より、皆様にはたいへんお世話になりました。おかげさまで、運動会の目的である「助け合い・励まし合い・協力し合って」みんなが輝きに満ちた、さいこうの金メダルを手にすることができたと思います。
 これを糧に、子どもたちが大きく育ってくれることを願ってやみません。
 今後とも、ご支援・ご協力をお願い申し上げます。校長 石河雅規

明日は運動会

 すっきりとした秋空はどこへ?といった感じの毎日ですが、いよいよ明日は運動会。子どもたちの「期待値」もマックス状態です。
 保護者の皆様、地域の皆様、明日は子どもたちとともに、楽しい一日をお過ごしください。
 保護者の皆様には、明日の子どもたちの「雨に濡れた時の着替え」と「トイレの場所案内」のお知らせをお届けしましたので、ご確認ください。(ホームページ・お知らせ欄のPDFファイルでもご覧いただけます。)では、明日。

気合い十分の応援合戦。

まさに団結の象徴です。

行進のしかたも、とてもじょうずですよ。

みんなの「がんばり」の見せどころ。

校庭では、「さいこうクラブ」主催による「落ち葉掃き」をしていただきました。

掃いても掃いても・・・。しばらくは落ち葉との格闘の日々・・。

おかげさまで、とてもきれいになりました。

やっと一段落。お世話になりました。ありがとうございました。

「みんな輝け さいこう金メダル」

オリンピック・イヤーらしいスローガンです。
では、明日、お世話になります。

<今日の給食>

野菜たっぷりのおかず。おいしかったです。