学校の様子

学校の様子

青於発表会

 今日も厳しい寒さでした。
 青於発表会があり、子どもたちはとってもいい発表をしてくれました。
<3年生>

「真岡市の魅力を発信しよう」

「真岡ピョン」の紹介ポスター

真岡と言えば「いちご」。しっかり調べて紹介できました。

メロン!おいしそうです。

カブトムシの紹介

さくらんぼ、手間がかかるんですね。

<4年生>

4年生は「福祉」についての発表です。

「目の不自由な人」への支援について

点字ブロック

「おなかに赤ちゃんがいる人」への支援

バリアフリーについて

車イス・・体験をもとに発表しました。


準備は6年生ががんばってくれました。

<1年生>

跳び箱・前回りができるよ!

5段が跳べるよ!(決まったね!)

なわとびもこんなに上手に!

問題を出すと、すぐに答えられました。

時計もよめるよ!

カレンダーもよめるよ!

「さいこうの 1年生」でした!

<2年生>

町たんけんを発表しました。

駐在所の様子を再現しました。

ガソリンスタンドの仕事がわかりました。

いちご農家の大変さもわかりました。

飯塚商店さんの紹介です。

山口肉屋さん。雰囲気出てます。

<5年生>

環境問題についての発表です。

身近なところの課題解決の糸口が・・・・。

かなり詳細に調べてくれました。

エコステーション見学から学んだことを発表。

かなりレベルの高い、それでいて自分たちが学んだことを発表していました。

市民大会レベルで発表しても、十分価値ある内容でした。(すごい!)

<6年生>

「再発見」の「写真展」(自分を再発見!)

仲のよい姉弟!

何気なく見過ごしていた風景もアングルを変えると・・・「詩的」です。

「たくさんの本が私を待っています。」いいフレーズですね。

たくさんの思い出のある体育館。部活での私。

いろいろな思い出を抱え、春には巣立っていく6年生の発表でした。

厳しい寒さです

 毎日寒いですね。冬眠するクマさんの気持ちがよくわかります。でも、体を動かし、寒さに負けない体力をつけるべく、子どもたちは元気にがんばっています。

今日の業間の時間は、「縦割り共遊」でした。

ハラハラドキドキの「ドッジビー」。

あてられそうな1年生をかばって6年生がナイスキャッチ!

こちらはドッジボールを楽しむチーム。

思わぬアングルからの「ピース!」

なかなか強いボールが飛んできました。

こちらは清掃後の「反省タイム」。

職員玄関もピカピカに。

こちらの班も反省タイム。よくがんばりました!

理科展の入賞作品を広場に展示しました。

入賞されたみなさんの力作を展示しています。

「次はぼくたちもがんばるぞ!」

今週もよろしくお願いします

 今日よりも明日、寒さが増すという、あまりうれしくない予報が出されています。
 今週も始まりました。子どもたちが元気に登校してくれることを楽しみに、今週もよろしくお願いいたします。

1年生も「長縄」にチャレンジ。寒さに負けず、元気いっぱいです。

ミスしないように、慎重に。

「よし!跳べたぞ!」

「こんな感じで、どうだ!」

5年生は、余裕!

いいジャンプです!

みんな元気です!

お天気も最高ですね。(風は、すごく冷たいですが・・・・。)

3年生。上手になりました。

北西の空には、日本海側の雪雲が。(寒いわけだ・・・・。)

1年生に大塚先生がアドバイス!

5年生は、4人の長縄に挑戦。(なかなか難しいようです。)

がんばれ!男子!(めざせ!連続5回!)

これは、6年生の保護者会の様子です。(このあと中学校に)

で、中学校に移動して「説明会」に参加してきました。(大内中学校)

保護者の皆様と6年生。

授業の様子も参観しました。

「あ、先輩だ!こんにちは。」

「先輩!何作ってるんですか?」

さすが中学生。しっかりしたものを作っているようですね。

ちょっとドキドキの6年生。

「よう来たな、ワレ!」なんて言ってませんよ!

もうすぐ中学生の仲間入りです!

授業参観はこんな感じでした。

ここは?武道館のようです。そう、剣道部の見学です。

吹奏楽部の見学。

「先輩、よろしくお願いします。」

1年生図工「うつした かたちから」

 どんよりとした空からは、時折雪がちらちら舞い落ちています。寒いですね。 暦の上では「大寒」です。
 昨日は授業参観と学校保健委員会研修会、その後のPTAの会議まで、お世話になりました。気がつくと今週も週末。来週になると、1月もいよいよ終盤に入ります。
 今日は、1年生が楽しそうな図工の作品作りをしていたので見に行きました。(※全員の写真を載せられず、すみません。)

スポンジに絵の具を塗って「スタンプ」にして画用紙に押していきます。

机より広い「床」を使って文字通り「ローラー作戦」。

トイレットペーパーの「芯」の部分をスタンプに使っています。

小さくて見えませんが、「洗濯ばさみ」をスタンプに。(へえ~)

歯ブラシも使えるんですね。

スポンジのスタンプで、大きな「アーチ」が描けました。

「ふた」の部分もスタンプに使えるんですね。

小さな「キャップ」を使ったスタンプ。

「紙」もいい感じの模様を出しそうですね。

スポンジもただ押すのではなく、ねじるとまた別の模様が出るんですね。

さまざまな色を作るのも楽しみのひとつです。

速報
  第70回 芳賀地区理科研究展覧会審査結果
 「金」(県出) 5年 天川智永里さん
 「銀」      2年 渡辺 翔彩 君
 「銀」      6年 芝野 大介 君
        なお、一般公開は21日(土)、22日(日)9:00~16:00 
                    23日(月)        9:00~12:00 
                    ふみの森もてぎ
 おめでとうございます。
 ※先ほど連絡があり、4年 櫻井 碧天さんも「銀賞」とのこと、重ねておめでとうございます。(16:35)

 来週の予定(1/23~1/27)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

23日(月) 6年保護者会(受付)11:15図書室前廊下
              学級懇談 11:30~12:10図書室
            中学入学説明会(6年下校12:15)
        家庭学習強調週間(2/1まで) 

24日(火)  JTE(3・5・6年)
       縦割り共遊(4年生の遊び)

25日(水) 青於発表会9:25~11:20
       給食牛乳紙パック(試験)
       

26日(木) 交通安全市民大会作文発表(5年天川智永里さん)
              給食牛乳紙パック(試験)

27日(金)  クラブ活動

授業参観・学校保健委員会研修会

 大寒を明日に控えた今日、授業参観・学校保健委員会研修会がありました。

6年生は体育館で「サッカー」です。

本気モードの中にも、楽しさがあふれています。(仲がいいんだね。)

保護者のみなさんには体育館の「ひな壇」で参観していただきました。

1年生は「道徳」「おとうさんのカレーライス」。

考えを発表していました。

おうちの人に見られて、少し緊張気味です。

「おっ!積極的ですね!」

続いて2年生。「九九の表」を見ながらかけ算のきまりを見つけます。

気づいたことをグループで発表します。

自分で気づかなかったことも、友達の意見で気づかされます。

「ああ、なるほど!」ということがたくさんあったかな?

5年生は算数の「割合」の学習です。

こちらも友達と考えを交流しています。

考えを交流して、気がついたことはありましたか?

3年生も算数。「分数」の学習でした。

紙テープを三等分する学習。けっこう難しそうです。

先生からヒントをもらいます。

4年生は図工「ほって すって 見つけて」。作品作りです。

今の彫刻刀は、指をケガしないようになってるのね。へえ~。

参観された保護者のみなさんも興味深そうでした。

児童のみなさんも一生懸命取り組んでいました。