学校の様子

学校の様子

風が冷たい日です

 3学期もこの時期は、やっぱり寒いですね。
 校庭を吹き抜ける風は、頬に突き刺さるような冷たさです。
 学校に戻ってきてくれた子どもたちは、「冬休み」はもう遠い過去の出来事のように、すっかり学校生活に順応しているようです。(さすがだなあ~。と感心する校長です。)
 今日は「欠席ゼロ」の日でした。みんながそろって、元気に学校で生活してくれることをうれしく思っています。特に大きな行事がない日ですので、子どもたちの日常の様子を紹介していきたいと思います。

国旗を揚げるのを引き継いだ5年生。

手際がよくないのは当たり前。でも一生懸命がんばっていました。

今日の給食のおかずは「から揚げ」。2年生の給食です。

今年は「とり29どし」なんてコマーシャルやってますね、そういえば。

ガッツリいってますね。(おいしい「から揚げ」でした。)

2年生も4月からは3年生。給食の準備もスムーズにできます。

「やっと準備が終わったよ。」(ずいぶんしっかりできるようになったね。)

昼休みに、校内の「安全点検」を先生と一緒にやってくれる係の子どもたち。

遊んでいるのではありません。遊具の点検です。

鉄棒を点検中。(だいじょうぶだね。)

点検で通りかかった先生に「竹馬の乗り方」を教わりました。(がんばれ!)

「サッカーを楽しんでます!」(外の風は本当に冷たかったです!)

3学期が始まりました

 子どもたちが学校に戻ってきてくれました!
 いつも言ってますが、学校や教室は子どもたちがいてこそ、価値ある場所となるのです。子どもたちが元気に登校してきてくれることが一番うれしいことです。
 さて、3学期が始まりました。今日は「3学期の始業式」です。小寒を過ぎ、寒さもこれからが本番となります。体育館は寒いので、急きょ場所を「視聴覚室」に変更。久しぶりに子どもたちと会うことができ、とてもよかったです。みなさん、少しの間に背が伸びましたね。これも新鮮な驚きでした。
 では、そんな始業式の様子をお届けします。

座布団を持参してもらいましたが、やっぱり「足」は冷たかったようです。

始業式のお話をよく聞いてくれるみなさんです。

今年も「十二支」のお話から。順番が決まった経緯を紹介しました。(以下参照)
3学期始業式の話.pdf

これもお話を聞いてくれるみなさんの様子です。

これは「酉年」のみなさんが手を挙げているところ。5,6年生ですね、ほぼ。

こんなに真剣に聞いてくれると、本当にうれしくなります。

今年の抱負を発表してくれたお二人です。

3年生代表:菅谷来未さんの発表

6年生代表:野澤佳立君。二人とも、とってもすばらしい発表でした。

今年最初の「校歌」です。

校歌の練習が本格的になると、いよいよ「卒業」が見えてきます。

1年生もだいぶしっかり歌えるようになりました。
※3学期もよろしくお願いいたします。

真岡市百人一首かるた大会

 第7回目を迎える「真岡市百人一首かるた大会」が、市武道体育館で行われました。今日まで練習を積んできた市内の5年生が集まっての大会とあって、予選リーグから熱戦が繰り広げられました。
 本校チームは、5年生全員の期待を背負いがんばりました。緊張の初戦を僅差で落としてしまい、残念ながら予選敗退でしたが、実力は決勝までいってもおかしくないレベルでした。選手のみなさん、大塚先生お疲れ様でした。保護者の皆様も送迎等、お世話になりました。

開会式の様子です。

選手のみなさんです。

対戦は、こんな感じで行われます。

緊張の初戦が始まります。相手はすでに1試合やった後です。

開始前に札を覚える時間が1分、与えられます。

準備ができたらば、双方のキャプテンが手を挙げて合図します。

試合開始!

初戦は41-44で惜敗!2試合目は52-33で圧勝!でした。

2位トーナメント交流試合。本来の力を発揮し、ここでも圧勝でした。

ダブルスコアでの勝利でした。

決勝は物部小と真岡東小Aチームの対戦。真岡東小が大会2連覇を達成!

表彰式の様子です。選手のみなさん、お疲れ様でした。

2学期の終業式

 長いようで、終わってみると短く感じるのが時間であれば、2学期もまさに「短い」学期でした。
ただ、一つ一つを思い返すと、「時の重み」を感じるのも、この2学期かもしれません。それだけ、内容の濃い行事がたくさんありました。保護者の皆様には、本当にお世話になりました。おかげさまで無事終業式を迎えることができました。子どもたちにとって、よい年末年始でありますよう、また皆様にとって、来年がよい年でありますようお祈りいたします。
 さて、今日は終業式の様子を中心にお届けします。

校長からは、今年を表す一文字にちなんだ話をしました。(以下ご覧ください。)
2学期終業式の話.pdf

児童代表のことば、1年 天川 空海さん

同じく、4年 飯塚 礼夏さん。お二人ともとてもじょうずでした。

よく聞いてくれています。


校歌。とても元気な3年生。

大きな声で、元気よく、とってもすばらしいですね。

5年生もとってもじょうずです。

6年生。3学期は卒業に向けての準備ですね。

<お楽しみ会:1年生>

1年生は家庭科室でお楽しみ会をしました。(ポップコーンづくり)

みんなで、「シャカシャカ」やってました。(混ぜてたのね。)

協力し合って袋詰めです。

たくさんできたねえ~。

こんな感じで、ポップコーンができます。

楽しそうな1年生でした。

<市長賞メダル おめでとうございます。>

1年生の大塚楓花さんが市長賞メダルを授与されました。

栃木県知事賞に輝いた作品。「うさぎをさわったよ」 おめでとうございます。

<通知表>
終業式と言えば「通知表」ですね。

よくがんばりました!(1年生)

「やったあ~。」の喜びポーズ?(お年玉、増えるかも?)

来年もよろしくお願いします。

よみきかせ会(さいこうクラブ)

業間の時間に、今年度4回目、「さいこうクラブ」のみなさんによるよみきかせ会がありました。たいへんお世話になりました。

1年生は、大塚さんと関口さんが担当です。

「へっこきよめ」と「おおきくおおきくおおきくなあれ」のお話です。

みなさん、真剣にお話を聞いています。

2年生は、林さんです。

「わかがえりの水」と「とっておきのプレゼント」のお話です。

みなさん、お話の世界にどっぷりと浸っていました(^_^)

3年生は、河村さんです。

「よい耳の小馬」のお話です。

とってもよく聞いていますね!

4年生は、白滝さんです。

「いとしの犬ハチ」のお話です。

身を乗り出して聞いています。

5年生は、潮田さんです。

「ろびんのクリスマス」と「おばあさんの馬」のお話です。

お話の世界へ・・・・ 真剣ですね。

6年生は、古澤さんです。

「花さき山」のお話です。

1年生から6年生まで、お話を聞く態度がすばらしいです!

<2年生お楽しみ会>

フライパンにポップコーンの豆を投入!

しばらくするとポップコーンができてきました。やったー!!

できました! はやく食べたいな。


包丁の使い方も上手ですね。安心して見ていられます。

学校農園でとれたさつまいもをゆでます。ゆで加減にも気をつけることができました。ごちそうさまでした。

<5年生お楽しみ会>


ワッフル作り、ちょっと味見・・・・んー おいしい!


こちらは、焼きドーナツ。 ピース!!

フルーツポンチ、おいしそう!

上手にできました!!

タルトとカップケーキ作り、まるでケーキ屋さんのようです。

ボリュームたっぷり! ケーキとハンバーガー!

天川未夢さんのおうちから、葉野菜の「アイスプラント」をいただきました。しゃきしゃきしてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。