文字
背景
行間
学校の様子
授業のようす(5年 算数)
この時期、算数の学習では、図形を扱っている学年が多くなります。5年生も立体の学習をしていました。
各人が、家からいろんな箱を持って来ていました。
どんな箱を持ってきたのか確認していました。
まず、その箱の中から柱になりそうな箱を見つけて確認していました。
角柱と円柱の特徴を確認しました。
さて、この形は円柱と言えるのかが問題になりました。
自分の考えを書いて、発表しています。これは、そのまま伸ばすと先がとがってしまうということで、円柱ではないという結論になりました。
角柱と円柱の特徴と違いを発表しながら確認しました。
最後に振り返りをして終わりになりました。
「みんなの箱を見て、いろんな形があることを知った。それぞれの形をよく調べたい。」と発表している人がいました。これから、円柱や角柱、さらに円錐や角錐について調べていくことになります。よく特徴を理解していけるといいですね。
授業の様子(2年 国語)
2年生の国語の授業におじゃましました。
まず最初は漢字ドリルを使って漢字の復習を行っていました。終わった人から先生に見せています。
さて、今日の学習は、これまでに紹介したい人の作文を書きました。その文をお互いに読みあって、よかったところや感想を付箋紙に書いて、紙の裏に貼っていました。
自分の紹介文にみんなが書いてくれた言葉を読んでいます。
読みづらい文もあったようですが、一生懸命読んでいました。
最後にふりかえりをして終わりました。お互いに読みあったり、自分の評価を確認することで、文章力があがってくることと思います。
青於発表鑑賞
総合の時間に3年生が、6年生の青於発表の動画を鑑賞していました。
3年生は「総合的な学習」が今年度から始まりました。他学年の発表を教室でじっくりと見て、どんなところが良かったかなど、見た後で確認することもできるので、来年以降の学習や発表の参考になると思います。
6年生へ
4年生の学活の様子を見ると、「6年生を送る会」で6年生に贈るプレゼントを作っていました。
まず、プラ版に絵を書いて、それを使って何か小物を作って贈るようです。一生懸命絵を書いていました。
6年生が喜んでくれるものができるといいですね。
あおぞら教室
あおぞら教室の道徳の時間におじゃましました。
電子黒板でいろいろな人の表情を見て、どんな気持ちなのか考えて発表していました。
途中、担任の先生から「ちょっと密だね。」と言われると、「そうだ、密だ。」と言って席を離していました。素直な子どもたちです。